わたくしウン十年生きてきましたが、今まで食べてきたチキンの中でナンバー1のチキンにシンガポールで出会いました!!
もう、ほんとに美味しすぎてビックリしたぁ。
Soup Restaurantというお店なんですが、シンガポールでは割と有名店ですよね。
店名からするとスープ専門店を想像しますが、そうではなくて中華レストランです。
中国語表記の店名が読めない
っていうか、漢字がわからない
私が行ったのは、滞在していた家のそばにあるハーバーフロントのVIVO CITYという巨大ショッピングモールの中のお店。
VIVO CITYはセントーサ島に行く場合に利用するMRTのハーバーフロント駅に直結していますよ。
スープレストランという店名だけに洋風なお店を想像してましたが、完全に中華の店構えに何度も店の前をスルーしてしまいましたけど(笑)
店内も中華色でしたけど、広くて綺麗。
窓からは海が見えます。
まずは、タイガービールよね。昼間っからだけど。
このピーナッツがね~、また超ウマイのよ。
頼んでないけど付きだしで勝手に出てくるんだけど、(しっかり2.5ドルお会計に入ってますww)お金を払ってでも食べて損はない。
煮豆なんだけど、ピーナッツの煮豆って日本にはないんじゃない?
このピーナッツの煮豆に関しては後日またゆっくり書きたいと思いますが、今日のメインはコレでした・・・
シンガポールといえばチキンライスが有名ですが、一般的なシンガポールのチキンライスとはちょっと違い、メニュー名は「ジンジャーチキン」
ライスは別で注文しましたが、チキンライスだとチキンの出汁で焚いたご飯なんでしょうけどここはふつうの「ごはん」でしたので、いらなかったかもですが。
とにかくね、鶏肉がジューシーで柔らかくて・・・そしてこのジンジャーソースをつけて食べるともう感動の美味しさなの。
チキンは茹でてると思うんだけど、どうしたらこんなに美味しくなるんだろ?
帰国してから自分でもやってみたけど、こんなに柔らかくならないのよね~。
↑付け合わせにレタスが大量についてきますので、こんなふうにレタスに巻いて食べました。
大きさは2種類あって、上記のサイズは2人前くらいの小サイズでお値段は19.9S$(1680円)
このジンジャーチキンに付いてる「ジンジャーソース」ですが、お店で買えます。
そして、たぶんシンガポール通の方なら
この変な帽子を被って天秤を持ってる女性のイラスト・・・見覚えがあるんじゃないですか?
このソース、以前にも友人からお土産で頂いたことがあるんですが、お料理に大活躍しますからオススメです。
なんにでも使える!冷や奴とか、炒め物の調味料としてとか・・・いろいろ。
今回私もj購入してきましたが、6.35S$ですから500円ちょっとですね。
あっ、そうそう、東南アジアあるある ですけど、
最初に出される紙オシボリ↑ね、
ちゃんと料金に加算されてますから(笑)
50円くらいなもんですけど、オシボリが有料なことに日本人は慣れないよね~、(しかもお会計時にわかるというのもね笑)
友人曰く、ジンジャーチキン以外のメニューもどれも美味しいそうです。
VIVO CITYの他にも市内には何店舗もありますし、チャンギ空港内にもあるようです。
ほんとに美味しいからシンガポールに行ったなら是非食べてみてほしい
お土産にも自分用にも、ジンジャーソースの瓶詰めもおすすめよ~♪