忘れた頃にやってくる。。。それがふるさと納税返礼品(笑)
今回は
ぷりっぷりのプリケツのようなコレ
信州の桃~!
寄付金10000円で桃が約5キロ。
個数にして18個のプリケツが入ってました~。
JAながのさんから届きましたが、ふるさと納税の納税先は大阪府泉佐野市。
私ね、昨年よりこの制度を利用させてもらってますが、いまいちお金の流れが理解できてないのよね。
こ~なって、あ~なって→結果、お得です。
って感じで、税金の流れをちゃんと把握できてない

だから人に勧めるときも、勧めておきながら最終的には????となって
「とにかく、やってみて損はないと思うよ」と、怪しい勧誘になってしまうのね。
で、今回のこの返礼品がまたなんというか意味不明。
だってね、大阪の泉佐野市に寄付してるのに、信州の長野の桃って!?ってなるでしょ。
確か申し込んだ時の泉佐野市の説明では、長野のどっかと姉妹都市?だか提携先?だかそんな理由が書いてあったはずなんだけど・・・・
どういうお金の流れになってるんだろうね?
自分で申し込んでおきながら腑に落ちないんだけど、まっ、いいか。
ということで、こんなにたくさん届くとジュースにしたり普段は勿体なくてできない使い方もできます。
昨日は早速、おかずの1品としてコレを。
かなり以前にも紹介したことがありましたが、
桃とモッツェレラのサラダ。
これがね、この微妙な組み合わせが不思議とイケルんですよ。
作り方も簡単。
桃を切って、モッツェレラをちぎっただけ(笑)
そこにオリーブオイルとハーブソルトとワインビネガーとレモンの皮をすったものをかけるだけ。
うちの夫は、桃のおかずと言うことで、この料理を「桃かず」と命名しております。
まるで、百恵と友和の融合のようなモモカズ、なんだそれ。