今回の札幌→函館→台湾→ソウル→名古屋→札幌の旅、へんてこりんな旅程でしょ?
UAマイルで取りました。
なのでスターアライアンスの航空会社を使い、私の日程にあう空席のある便を探したらこうなったわけなんですよ。
「台湾からソウルへ行っちゃうなんてすご~い」なんてお褒め頂きましたけど、
すごくないよ、タダだから(笑)
「すご~い!」の続きは、「すご~い、暇人」と言う意味よね?
札幌から直接台湾に行けばいいのにね・・・空席がなくて函館経由(笑)
北海道の人ならわかると思うけど、時間のないビジネスマンじゃない限りは普通は札幌から函館ならJRかまたは高速バスで行くよね~。
そこを飛行時間40分で飛行機で行きましたよ(笑)
初めての函館空港でしたけど、乗り継ぎ時間がたんまり有り過ぎて退屈~。
とりあえず空港のレストランでランチ。
函館名物のがごめ昆布入りのクラムチャウダー。
クラムチャウダーと言っても、中身はイカ、ホタテ、エビ&北海道産の野菜(インカの目覚めとかね)で、お味は軽くカレー風味。
なぜか、ライスとパンがダブルで付いてきました。
あと、塩辛が練り込んであるクリームチーズのパテ。
これで確か1000円だったと思う。
初めての函館空港。
北海道の地方空港にしては充実してました・・・国内線は。
国際線は・・・ちょっと酷かったかも(笑)
出国審査では、係り員のおじさんが私のパスポートを見て
「どうしてこんなとこにスタンプおしてるんだ・・・」的なことを一人でブツブツ言ってたけど、
こんなこと言われたの、初めて。
たぶん、以前の旅行のどれかの出入国スタンプの位置がお気に召さなかったのね。
私のせいじゃないから!
搭乗ロビーも酒やたばこを売ってる小さな免税店が1店だけで、あとは椅子のみ(笑)
調べてないからわからないけどここって国際線は台湾行きのエバー航空だけしか就航してないのかなぁ。
バスターミナルみたいだった・・・。
で、面白かったのが↓
ロビーの一角にあった給湯室!?
事務所かっ!!
でも、さすがにお茶の国台湾・・・台湾に帰国される方々がMYマグボトルにお湯を入れて使ってました。
この日の台湾行きはほとんどが台湾に帰国される方々でしたので中国語が飛び交ってましてね。座席の周りをぐるっと異国の人に取り囲まれた・・・・・と、思ってたの。
そしたら、違った。
私の周りの半分は台湾人でしたけど、半分は年季の入ったズーズー弁を話す青森のオジサマ、オバサマだった
まるっきりなズーズー弁、ナニを言ってるのかさっぱりわからなくて、てっきり台湾人ご一行様だとばかり思ってしまいました。
周り全員の言葉がわからなかったので、宇宙に放り込まれた、たった一人の地球人・・みたいな心境だったんだけど。
青森組の人たちは、仙台などの東北の空港に行くよりは新幹線で函館空港へ行ったほうが近いらしい。
新幹線効果、ここにも!
そんな満席に近いエバー航空で旅立ちましたけど、残念ながらパーソナルモニターはついていない機種でしたので、ガイドブックで予習したり、機内誌、機内ショッピング冊子を穴があくほど眺めて過ごしてました。
一昔前はパーソナルモニターなんて無い世界だったのに、最近はこれが当たり前になってて無いととっても悲しいね。
機内食は
まぁまぁ普通です。
デザートのケーキ、見た目のくどさに食べないでおこうかと思ったけど、一口食べたらラズベリーがきいてて意外に美味しかった。
そうそう、エバー航空といえばキティちゃんですね。
機内ショッピングもキティちゃんだらけ
キティラーのかたなら喜びそうですが、
私、残念ながらキティちゃんには興味なし。(←昔からキャラクターものには興味のない可愛げのない女です)
そんな私ですが、「おっ!」と思ったのが
大好きなHARNNとキティちゃんのコラボ・・・なぜ?
HARNNって台湾のブランドじゃなくてタイのブランドなのに。
↑こちらは 5エレメンツアロマティックパフュームローラーセットの6500円。
これね、買おうかちょっと迷って・・・
「欲しくなったら帰りに買おう🎵」ってなったんだけど、帰りはエバー航空じゃなかったってことに飛行機を降りてから気づいた・・・
↓こちらは オリエンタルローズ トラベルセットの5000円。
ポーチもキティちゃんだけど、トラベルセットのボトルにもキティちゃんが。
ある意味レアですけどね・・・いらない(笑)
#waitingfor6002