途中で終わっていたパタヤ旅行記に戻りました。
もう少しで終わりますのでご辛抱くださいませ。
ショッピングセンターのセントラルマリーナ内に入っているスーパーのBig C。
(セントラルマリーナの記事は★)
パタヤではかなり規模が大きいスーパーかと思います。
我が家の場合、お土産というより自宅用。
でも今回は、バンコクでもそうでしたけど二人とも買い物意欲が全く無しで~。
夫は、パンツで疲れ切ったようだし、私もHARNNが買えたらそれで良し、みたいなとこがありましたしね。
入口近くには立派なマンゴー
とりあえず、急にお土産が必要になった時のために恒例の
トムヤムクン味とかラープ味などのご当地プリッツ。
それと、同じくご当地カップヌードルもね。
あとこれも恒例なんだけど、ドライフルーツ。
味見して買えるからいいよね~。
日本ではお目にかからないような南国フルーツのドライもあるからけっこう楽しい。
でも買うのは、オーソドックスなものが多いんだけど
今回は
左からクランベリー、チェリー、マンゴー。
この量でだいたい300~400円くらいですね。
パンやパウンドケーキなどを焼くときに使ってます。
あと、タイといえば・・・石鹸?
種類がたくさんで選べませんので適当に(笑)
配ってしまったので現在手元に残ってるのはこれだけでした。
右のは、美白効果があり、肌もツルツルになると言われているマンゴスチン石鹸。
アトピーにも効果があるらしいですが・・・・?
左は、なぜこれを買ったのか自分でもわからないww
炭と笹らしいけど、全てタイ語のミミズ文字で書かれてるのでよくわからない。
炭でも笹でも、タイで買わなくても・・・?な石鹸(笑)
カップラーメンもトムヤムクン味だけでもたくさんありますけど、
このMAMAのシュリンプクリームトムヤムといのが我が家のお気に入りです。
↑部屋飲み用に買って、余ったシンハービールも。
そしてなぜかフィリピンのサンミゲル(笑)
ほんとに大したもの買ってないなぁ。
最近はとりあえずスーパーには必ず行くようにしてるけど、あまり買わなくなりました。
だって、調味料とか食材とか、使わないで残ってるものが多すぎる
でも、バラマキ土産など必要な方には、スーパーは強い味方です
#waitingfor6002