今日から11月かぁ
昨日は・・・・・
またひとつ大人の階段を昇ってしまった・・・・
私なんかのために、世界中で仮装して祝って頂き、感無量です←
さっ、旅行記の続きです。
東大門で買い物をして、(いまいちだった)腹ごしらえをして、カフェでまったりして、現代シティアウトレットも一応覗いてみたりして・・・・
ほんとはそのあとは久しぶりに三清洞でも行ってこようと思っていたのですが、そんな元気オプソ
釜山からの疲れに加え、昨日も今日もちょっと歩き回り過ぎたのか、ハンパない疲労感。
とりあえず、ハローAPMの前のバス停から来た時と同じ420番バスに乗ってホテルに戻ります。
あ~、マッサージを受けたい
あっ!そういえば!
よく読ませて頂いているmimiさんのブログに、確か江南にお勧めのマッサージ屋さんの記事があったような気がする・・・・
バスの中で検索しました。
わぁ、降りる予定のバス停の近くだし、ホテルにも近いし・・・予約してないけれど行ってみるか!
ってことで。
以前はよくソウルでもマッサージやエステを受けてたんですけど、バリやタイの価格に味をしめてしまうと高く感じてしまってすっかりご無沙汰でした。
でも体の重たさに耐えかねて・・・
伺ったところは、ここ↓
赤い丸の部分のビルに入っている O2マッサージ。
こちらのビルです。
ちょっと入口がわかりずらいかもしれませんが、角にあるビルの上部にO2と看板がありますよ。
ビルのエレベーター横には、お値段も明記してありますので安心ですね。
というか・・・ここ表面上はこの2つしかメニューがないみたい。
伝統マッサージ(一般的なタイマッサージ)が35000w。
アロママッサージが45000w。
どちらも1時間の料金です。
この場所でこの料金で本格的タイマッサージを受けられるなら良心的なお値段だと思います。
予約無しでしたが夕方の早い時間だったせいか受け付けて頂けました。
あっ、私は撫でまわすよりはボキボキ派なので伝統マッサージのほうでお願いしましたよ。
先払いで料金を支払い、更衣室にあるTシャツと短パンに着替えます。
決して豪華ではないけれど、トイレもシャワー室も備えた更衣室。
受け付けで渡されたキーのロッカーを使います。
マッサージが始まるまでは別の部屋で待ちます。
案内されたのは2人用の個室でした。
素朴なタイっぽい雰囲気。
施術して下さったのがタイ人の感じの良さそうな女性でしたよ。
ただ・・・タイ人の施術者と日本人の私。
何語で会話したらいいの?拙い韓国語で話しかけてみたものの、どうやら通じていないっぽい。私の韓国語に問題があるんだろうけど、彼女も韓国語はそれほどでもないのかもしれないし。
日本語はもちろん通じませんので、簡単な英語で意思疎通をはかるしかなさそうですが、
まぁ言葉はなくとも身をまかせればいいわけで。
で、タイマッサージが始まってすぐ、うつぶせに寝かされた私の背中に彼女が乗るんですけどね、
こういう感じで乗ると思うでしょ?↓
違うのよ、正座した状態で思いっきり全体重をかけて私の背中におっちゃんこ。
でね、その彼女、タイ人とは思えぬふくよかな体型でいらしてね・・・・
死ぬかと思った・・・・絶対、どこか折れると思った・・・(笑)
まぁ、ギブアップしそうになったのはそれだけで、あとは普通に気持ち良いマッサージでしたけど。
力加減はかなり強めでしたけど、私は強めが好みなのでちょうど良かったです。
途中で、力加減はどうかというようなことを聞いてくれるので調節してもらうといいと思います。
最後のほうに例のボキボキバキバキの儀式がありますが、思ったよりアクロバティックな施術はなく揉みほぐし重視だったように思います。
時間もきっかり1時間。
終わったあとはほんとに身体が軽くなりスッキリしました。
来て良かった~。
夜に向けて元気が回復しました!
軽くなった足取りでふと思ったんだけど・・・・
確か、明洞に泊まる時の定宿になっているイビスアンバサダー明洞。
そのビルにあるマッサージ店。
一度行ったことがあるんですが、1時間18000wの安さが売りで、フットマッサージを受けに行ったお店なんだけど、そこもO2マッサージっていう名前だったような気がする。
同じ系列なのかな?
でも、あっちはなんだかちょっと・・・・な感想だったんだけど、こっちはお店もちゃんとしてるししっかりしたタイマッサージの印象ですが。
地下鉄で行くなら、江南駅の10番出口を出て徒歩5分もかからない場所です。
さぁて、11月に入りましたので今月のユチョンは・・・
ユチョンのお口シリーズで!
アヒル口ユチョンも可愛いのだ
#waitingfor6002