昨日は美容室に行ってきたんですけど・・・

美容師さんに

「いやぁ~、びっくりするくらい伸びましたね~!!!」って言われたんですけどね、

たった一か月半しか経ってませんけど!!!

どんだけ髪の毛が伸びるのが速いんだか・・・

「髪の毛の伸び方が尋常じゃないからスケベだって言われてるんですけど、それって俗説ですよね?」って聞きましたら。

「いや、一理あるそうですよ」

だってさ。マジか!?

 

で、美容室の鏡の前の席で、今日はどのようにするかをその美容師さんと話してる時にですね。

「ん?眉毛になんかついてますよ」って言われてね。

よ~く見てみたらびっくり

クロワッサンのパン屑でしたガクリ

ここに来る前に少し時間があったのでランチ代わりにカフェでクロワッサンサンドを食べたのよね。

「どうやって食べたら眉毛にクロワッサンがつくんですかね?」って笑われましたけど、私が知りたいわ!

 

というわけで、

最近めっきり引きこもりだったのですが美容室がてら久しぶりに札幌の中心部を1日ブラブラしてたんですが。

懐かしいものを発見!

ローカルネタですみませんが。

 

平岸あんぱん

 

{29AAA8E9-2E8A-49D1-B8C0-C14D5F611C77}
 
デニッシュ生地の中に餡子とホイップクリーム。
今ではなんてことのないパンでしょうけど、昔はデニッシュ生地のあんぱんが斬新だったんですよね~。
平岸にあるラ・フォンティーヌというパン屋さんなんですけど、以前はこんな名前のパン屋じゃなかったような・・・?
大通の地下街にある「北キッチン」で購入できるんですね~。
 
ふだんは滅多に通らない同じく地下街のオーロラタウンを歩いてたら!
「ありんこ」があって、懐かしさで涙がでそうになった。
おにぎりおにぎり屋さんなんですけどね。
私が高校生の頃(どれだけ昔の頃なのか勘定できない・・・)、
私服の学校だったので学校帰りに飲食店に入りやすかったのでよく寄り道してたんだけど、
ここにもしょっちゅう行ってたなぁ。
なんせ、食べても食べてもすぐにお腹が空く食べ盛りだったもんで。
その頃はファッションビルの地下にあったんですが、今はそのファッションビルも無くなってたから・・・まさかこんなところにあったとは。
当時はね、カウンターだけのほんとに小さなスペースで、割烹着(だったかな?)に三角頭巾をかぶったオバチャン達が素手でおにぎりを握ってた。
今は他人が素手で握るおにぎりが食べられないって人も多いようだけど、手のひらに塩をつけてあつあつのご飯で握る様子を見ながら食べるおにぎりは美味しかったなぁ。
 
お腹も空いてないのに、懐かしさでついついフラフラと入ってしまった・・・。
あの頃は全然違って頭巾姿のおばちゃんたちではなくて、ハンチング帽をかぶってカフェの店員のような若いお姉ちゃんたちで。
店内もカウンター席ではなくてテーブル席で・・・・

お値段もあの頃はほとんどが100円ちょっとだったのに今は倍の200円前後になってた。

なんだかちょっと残念だったけど、私が当時大好きだった「チーズおかか」は健在で!

なので迷いもなくあの頃と同じの「チーズおかか」とお味噌汁を注文しました。

 

 

 

{83F30118-6C57-4D6D-82E2-05717D11CB68}

 

 

 

 

今も素手で握ってるのかなぁ?

もうこの時代だからポリ手袋かな?

小さな角切りのプロセスチーズがごろごろと入ってて美味しかったけど、お味噌汁はあの頃のほうが美味しかったような。

高校生の頃、夕方にオニギリ食べてたのに家では何食わぬ顔して晩御飯をペロっとたいらげてましたけど・・・・昨日の私、そこだけは当時と変わってなかった(笑)

いつもと変わらず夕飯もペロっと食べました、あはは。

オニギリひとつで気分は高校生に戻れたわ~。

それにしても、札幌を離れてた期間が長すぎてほんとに浦島太郎状態だ・・・。

 

あっ、そうそう、気分は高校生に戻った昨日の私でしたけど、身体はBBAのままでして・・・

もうここ何年かはハンカチといえば、タオルハンカチしか考えられない。

思わず衝動買いしてしまった。

 

image

 

FURLAのタオルハンカチ、可愛いかったので。

ハンカチくらい可愛いのを持っても良さそうか?

 

 

 

 

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村

#waitingfor6002

image