韓国語の先生から、手作りのカクテキを頂きました。

やはり日本で売ってるキムチやカクテキとは違う、本格的なお味でマシッソヨ~♪


image


で、先生が、

「このカクテキとマヨネースとパンが合うので試してみて」

って言うんです。

にわかに信じがたかったけど、チャレンジしてみました。

ちょうどベーグルがあったので、


image


少しトーストしたベーグルにマユネーズとレタスとカクテキとベーコンをサンドしてみたら!


美味し~い♪ほんとに合うんですよ。

キムチとチーズの相性がいいのは知ってましたけど、パンにもGOODだとは意外な発見でした。

汁気のあるキムチだとちょっとダメかもしれませんが、汁気のないキムチやカクテキで

騙されたと思って是非お試しあれ!

騙された・・・という苦情は受け付けませんけどね(笑)


そして、先月韓国からの帰国以来我が家でブームが起きているMY JUICE。

前回ブログでも紹介しましたが未だに続いていますよ~。

最近ではスーパーの果物売り場の見切り品コーナーは必ず立ち寄ります。

自分用の記録として載せますが・・・

単品では

image

スイカは色々と組み合わせてみましたが、単品がベストという結論に

image


これは↑コストコで買った種無しで皮ごと食べられるレッドグローブ。

皮ごと使いましたら、やっぱり飲むのには皮が邪魔~。



image

↑アップルマンゴーの単品。

単品だとちょっとドロドロし過ぎて失敗。何か水気のあるフルーツと合わせるか、またはジュースか牛乳などを入れたほうが良いみたい。


他にはこんな組み合わせも


↓マンゴー+キゥイ

image

↓大き目プラム+キゥイ

image


↓ブドウ+マンゴー

image


↑これは見た目と色が気持ち悪かった(笑)


で、友達がお泊りに来てくれた時に、家にあるフルーツを並べて好きな組み合わせを選択してもらったのね。

自分では選ばないような組み合わせを指定するので面白かったです。

写真は無いのだけど、例えば

桃+プラム

これがめっちゃ美味しかった♪

そして、桃+キゥイ

これも、今までのキゥイの組み合わせでは一番イケた。

メロンもあったのですが、シンガポールではメロンはなかなか食べられないみたいで、ジュースじゃなくてそのままフルーツとして食べたいと・・・確かにね(笑)



ついでに・・・

我が家の近くにNORTH FARM STOCKという、地元のお野菜や果物をオシャレに加工して売ってるお店があるんですね。

どちらかというと北海道でよりは、東京などの都会でのほうが有名かも。

どれもワクワクするような加工品(ピクルスやジャムやパスタソース、ディップなど)ばかりでお店にいるだけで楽しくなっちゃうんだけど。

そこで見つけた最近嵌っているものがコレ。


image

ラムレーズンミルクジャム

ありそうでなさそうな、意外な組み合わせじゃないですか?

これがね、けっこう嵌るんです。

夫は最近もっぱらトーストにコレ。

ジャムとしてはそんなにお安いものじゃないので、あんまりバクバク食べないで欲しいんだけど・・・・。


面白くて美味しい組み合わせのものがあったら教えてくださいませ。







にほんブログ村




にほんブログ村


#waitingfor6002


image