マッサージの有名どころですが、ワット・ポー・マッサージにも行ってきました。

ワット・ポーといえば、金ピカの涅槃仏で有名ですが、ここは由緒正しいタイ古式マッサージの総本山でもあるんです。

文字を読めない庶民でもタイマッサージを学べるように図解を壁に書いてスクールを開いたのが最初だそうです。

で、本家のワット・ポー寺院でもマッサージを受けることができるのですが、今回私達が行ったのは

BTSプロンポン駅からすぐのところにある「ワット・ポー・マッサージスクール スクンビット校」


プロンポン駅の3番出口を出て、スクンビット通りのソイ39を進んだところの突き当たり正面にあります。



image


image


image



寺院が経営しているせいか外も中も質素な佇まい。


入ってすぐにカウンターがあります。


image


日本語のメニュー表もありました。



image


image

予約無しで伺いましたが、待ち時間もなく受けることができました。

私は、タイ古式マッサージの1時間コース・・・250バーツ

夫は、タイ古式マッサージ1時間+肩と背中のマッサージ30分・・・430バーツ



担当の人に案内されてまずはフットバス・・・というか、足洗い(笑)

非常に簡素な洗い場です。

そこには訪れた有名人の色紙がズラッとありました。

ほぼ日本人。手形付きは相撲取り

image


フットマッサージ以外の人はエレベーターで上の階に案内されます。

簡素なカーテンで仕切られた場所で施術を受けます。


夫とは隣り合わせ。

カーテンで仕切られてますが、夫の様子をチラッと覗くと・・・・



爆睡中?(笑)


タイマッサージなので、アクロバティックなストレッチを期待してたんですが、私の1時間コースだとほとんどが指圧中心。

最後に一回だけ軽く捻るやつがあったくらいで。

私は、ボキッボキッって感じのハードなタイマッサージをして欲しかったんだけどなぁ。

でも、指圧の全身マッサージ、良い具合にツボを押しながらで気持ち良かったです。

終わったあと、全身スッキリしました。

やはりスクールで学ばれた人が施術してくれるだけありますね。

施術前に担当の人から、「強く」とか「弱く」とか指さしでリクエストできるプリントを渡されますので安心ですね。

(プリントには、施術に満足ができたら100バーツくらいのチップを・・・みたいなことも書かれてましたけど~)

満足しましたので、お渡ししました(笑)

もともと安い料金ですしね。



実は、ここ、同じ日に2回行きました(笑)

夫がとても気に入ったようで、深夜便での帰国直前の夜にフットマッサージも受けてみたいと・・・再訪。

フットマッサージは入り口の受付カウンターの奥にフットブースがあります。



image



1時間300バーツでした。

この時も予約無しでしたがすんなりと入れましたが、以前に行った時は順番待ちの人が並んでたこともありましたから時間によるのかもしれませんね。

同じフロアにカフェが併設されていてそこで待つこともできます。

フットマッサージも上手でした。

しっかりと足裏のツボを刺激してくれ、強さもちょうど良かったですし。


image


そうそう、エレベーターの中に、

施術中におしゃべりをしているスタッフがいましたら申しつけください

みたいな張り紙がありました。

そういう教育もしっかり受けているようでとても静かに施術が受けられます。
メニュー表もそうですが、リクエストカードのプリントや壁の張り紙などが日本語だらけでした。

英語圏の客や韓国?中国?の人もいらっしゃいましたけど、日本人が大半を占めるのでしょうね。




低料金で言葉の心配もなく技術もしっかりしてて外れなく、日本人には安心なマッサージ店だと思います。








にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村


#waitingfor6002