ソウル2日目は、早速ツアーの洗礼を受けまして、免税店からスタート(笑)

向かうはロッテ本店DFSですね。

サクッと予定したMISSHAのクッションファンデを買いました。

前回、きまぐれで買って使ってみたら、けっこういいかも♪だったクッションファンデ。

なんたってお値段が安いのに優秀でした。

それがこちら↓ね。



image



image


OHUIとIOPEのクッションファンデを使ったことがありますが、一番お値段が安いMISSHAが私にはあっていたんですよね~。

それで、リピしようとしたんですが、バージョンアップした新商品が出てました。

ひとつはうるおい重視でもうひとつはBBタイプのカバー力重視。

今までのものと合わせて3タイプになってましたよ。

で、私が今回購入してみたのはカバー力重視のBBクッションファンデ


image


image



お値段は、うるおい重視が一番高くて、次がこちらで確かDFS価格でレフィル付きで27ドル。

確かに、ノーマルのタイプよりはテカリ具合が若干おさえられて微妙にマットな感じかな。


速攻でこれを買ったあとはすぐに外に出て、いつもの明洞の大使館前の両替所へ。

両替をしてちょっとブラッとして再び集合場所のDFSへ。

バスに乗り、次はツアーについているお昼ご飯を食べに移動です。


ツアー御用達なんでしょうね、「金剛山」というお店でビビンバでした。


image


image



image



image


まぁ、可もなく不可もなく・・・・


そして、やっと本日のメインであるJYJ展覧会が行われているソウル美術館へ


image


image



未公開写真、秘蔵写真?も含む1000点ほどの写真が展示されてます。

そのうち400点ほどがオークション対象写真。

ファンなら堪らない空間ですよね~。

撮影NGで、入り口でスマホのカメラ部分にテープを貼られるという厳重さ。

そのため、入り口で既に渋滞が発生してまして、偶然にも私から後ろの人からは口頭の注意だけでテープを貼る作業はやめになりました。←いつもの、行き当たりバッタリの適当な運営(笑)

それでも会場はいたるところに係員が監視してまして、あの場で撮影できる人はいるのだろうか?日本人には無理ね。


オークション、

私もお遊びで何点か入札に参加してみましたけど、もちろん本気のお値段ではなくて可愛らしい金額でね(笑)

もちろん落札できるわけもなく。

この2,3日でゾクゾクと落札者へ写真が郵送されてるようですね。

落札された写真を見ると、私が入札に参加した写真もありました~。


image

↑この祈ってるユチョン、素敵じゃないですか?まつげも見てあげて(笑)

いったいいくらで落札できたんでしょうか?羨ましい。


写真展の最後は、10分程度の3人が焚き火をしながらこれからのことを語ってる映像を見てお終い。

アウトドアで焚き火を囲んで語り合ってるんですけど、ほとんどがジュンスとジェジュンが喋ってて、ウリユチョンはというと、

ひたすら焚き火に木片を入れて火をくべてるだけだったけどね(笑)


この展覧会会場で3時間半くらい野放しにされたんですけど、わたしは時間が余ってしまって。

時間潰しに大変でした。

なんせ、この場所、辺鄙な場所過ぎて周りに何もないのよね~。

この美術館の裏手には有名な「なんとか王」の別荘があったんですが、外観だけで見学ができるわけでもなく。

王様の名前も既に記憶なし


image


image


やっと集合してバスに乗り込みましたが、渋滞に巻き込まれてホテルに戻ったのは夕方遅くでした。

目的はこの写真展だけだったのに1日が潰れちゃうのだから、ほんとにツアーって好きじゃないわ~。


気を取り直して、このあとの自由時間は、この日に到着のユチョペンチングのひなさんと待ち合わせして念願の場所に行ってきます!




にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村





にほんブログ村