横浜2daysを終えて帰国したユチョン。





日本滞在中に少し肥えた?(笑)
そりゃそうよね~、ラーメン食べて、鉄板焼き食べて・・・美味しいモノいっぱい食べたんでしょう?

という、私もユチョンと同じく昨日帰宅しましたが、1,5キロ増でしたわ・・とほほ。
帰ってきて、夫の第1声は「生きてたか?」
そう言われると、いつもは最低でも1回は連絡は入れてたけど今回は一度も連絡しなかったわね。
国内の2泊3日だもん、別に連絡しなくてもいいよね?
って言うか・・・・頭の中ユチョン1色で・・・・忘れてました、夫のこと。すみません。

さて、急いで横浜ファンミレポ、書いちゃいます。
だって来週はもう大阪ファンミだしね。


とりあえず今日はファンミ1日目のことをね。
チラッと書きましたが、1日目の私達の席は(あっ、私達っていうのは、いつものユチョペンチングのひなさんね)最後列から2番目という見事な天井席よ。

どんな目線かというとね。

image

すごいでしょ?
正面のピンクがステージだから!
肉眼ではステージに立つユチョンの姿は親指の爪くらいの大きさよ。
出発前に、「天井席からしか見えないユチョンの角度を楽しんできます!!」なんてカッコイイこと言ったけど、
角度・・・っていうより、ユチョン自体が見えないから!!!!
ま、大型スクリーンと双眼鏡を駆使して楽しみましたけどね。

昨年はゴンドラで登場のユチョンでした。
また今日もゴンドラだったら、天井席なら正面にユチョンじゃない?と期待しましたが、
まさかのセグウェイ。
それでもアリーナの外周を廻ってくれました。
ま、天井席は蚊帳の外ですけどね・・・・。


それでも、次の日の席を考えると、明日を想像して悶えました。
明日はセグウェイ王子がそばを通る!!!

カッチリとしたスーツ姿のユチョンの挨拶

image


みんな去年よりキレイになったんじゃない?歳もとったしね~。
カワイイっすよ、みんなも自分のことカワイイとおもってるんでしょ?


でたよ!ツンデレから始まったぜよ。
相変わらず、このオトコ、ファンのことを持ち上げたり落としたり、弄ぶわ~

それでも半年ぶりの日本語ですからかなり緊張してるみたいで、1日目はずっと滝のような汗をかいてましたね。
日本語も思うように出てこないようで、もどかしそうでした。
勘の良いユチョンですから、2日目は1日目よりずっとペラペラでしたけど。
昨秋のライブツアーでもそうでしたよね。
東京ドームの1日目とオーラスの福岡では段違いのトーク術でしたもんね。

今日ここに来る前にジェジュンと電話で話しました。
「日本に行ったらオレのことたくさん話してね」と言われたので、今日はジェジュンのこともたくさん話しますね。
(会場、大歓声)

と、喜ばせておいて、ジェジュンの話は・・・
ラストで、「ジェジュンも今、軍隊で頑張っていると思うけど」っていう、それだけ(爆)


司会のyumiさんから、映画の「海霧」で数々の新人賞を受けたことをふられ、「海霧」のドンシク役の説明をしてくださいと言われたユチョン。

えっ?今のオレのギリギリの日本語で?と、焦りまくる。

頑張って、ユチョンの日本語で説明した映画のアラスジは

20歳のオトコが・・・・・船にのって・・・・人見知り?・・・ん?一目惚れ?して・・・・過ごす話です・・・

そうだけど・・・違うから!!!!そんな映画じゃないから!!!
そのアラスジじゃこの映画の良さは全くわかりません。
まだ一目惚れと言い直したからよかったけど、
20歳の男が船に乗って人見知りする話だと映画になりませんからね。

そうそう、忘れてた。
このスーツ姿のユチョンをね、オープニングから双眼鏡でガン見してたんですよ。
image

大型スクリーンだと上半身のユチョンしか映し出されないからね(笑)
はい、みなさん!きたよ、きたよ、と思ってるでしょ?
そのテの話になりますけどね。
も~、びっくりしたのよ。滅多に見れないふくらみ具合。
思わずひなさんに「見て、見て!ユチョンのユチョンが!!なんか入れてる?詰め物してるよね?ねぇねぇ」と詰め寄ってしまい、ひなさんにも双眼鏡を渡して確認してもらいました。
確かに・・・・だね。ということで、どうした?何があった?と盛り上がる天井席2人。
あの距離でも確認できるってすごくない?
でも、もしかしたら私達の目が勝手に期待するものを作り上げた錯覚だったかもしれません(笑)
誰か、近くの席だった方で確認された方はいらっしゃらないでしょうか?
まぁ、衣装替えしてきたらいつもの感じでしたので、スーツの時のパンツのアヤだったのかもしれませんが。もしくは、衣装替えの時は詰め物を外した?←ない、ない。

はい、ファンミレポに戻りますよ
なんせ3時間近いファンミですから到底全てはお伝えできませんので、印象深かったものだけですが。

ネムボソのドラマファンミですから、ネムボソの話題ですね。

ドラマの内容を聞かれ・・・また、たじろぐユチョン

妹を亡くした弟・・・・??じゃなくて、妹を亡くした男の・・・内容。
無感覚な人の・・・・内容。
妹を亡くした弟って!!

と自分でウケてるユチョン。一人ツッコミも完璧です!

はい、やっぱりさきほど同様この説明だとサッパリわかりませんわね。
まぁ、この会場にきてる人はほぼ全員がネムボソを既に鑑賞済、もしくは内容を知ってる人達ばかりですから問題ありませんが。

コミカルシーンについて聞かれると

恥ずかしいというより、自信があります!(キッパリ)
と、ドヤ顔。

そして、昨年に続きゲストが登場。
いやぁ~これだけどね、昨年も思ったけど、ほんといらない!
お笑い芸人なんてユチョンのファンミにいる?
ユチョンのトークだけたくさん聞きたいわ。
今回は、はるな愛とフォーリンラブの2人。(2日目はもっと最悪)
なんせ、うるさいの!
ドラマのシーンをスクリーンで見ながらのトークだったけど、
yumiさんとはるな愛で2人で盛り上がることが多くて、ユチョンはそっちのけっていうか、
どうしていいかわかんないよね、ユチョンもさ。

唯一のよいお仕事は、ユチョンの喉ぼとけに注目して、「ゴックンしてみて~!」って言ってくれたことかしらね。
ユチョンのゴックンをカメラもアップで捉えてくれて、大きく上下する喉ぼとけに
会場中がキャ~でしたね。
1万3千人、変態揃いです。
そんな会場の興奮をみて、ユチョンは

いや、フツウだから!!男はみんな持ってるから!!

確かに、となりのはるな愛ちゃんも持ってた(爆)



もうひとつ要らない企画で、紅茶の先生がきてユチョンの好きな香りの紅茶をブレンドするってやつ。
ブレンドした紅茶を会場の10人にプレゼントしてくれるらしいんだけど、ユチョンから直接もらえるなら嬉しいけど、帰りに会場出口で紅茶をもらってくださいと・・・
「いらないね・・・」と当たらないくせに生意気なことをいう私達。
この企画、あまり盛り上がらなかったね。ドラマテーマの「匂い」からなのはわかるけど、意味がわからない。
あっという間に終わって帰っていく先生に

これだけであの先生は帰っっちゃうの?失礼なんじゃないですか?

と、気遣うユチョン。優しいね。


ドラマ監督や共演者からのビデオメッセージがあり、ナムグン・ミンさんは相変わらず優しい笑顔で話してましたね。
最後のジュンスからのメッセージで、会場も沸きましたがユチョンも爆笑。
いたって真面目なメッセージなのに爆笑されるジュンス。

なんで韓国語なんだ?

ってユチョンに言われてました。
そういえば、昨年のユチョンのファンミでは流暢な日本語を話せるジェジュンが韓国語なのに、
おかしな日本語を話すジュンスが日本語のメッセージでね、けっこう面白かった。
ジュンスの日本語、まるで子供のようでカワイクて好きだけど。
この3人の日本語だけど、
ジェジュンは大人の日本語
ユチョンはイマドキの若者言葉をうまくつかって、年齢相応の青年言葉。
で、ジュンチュは小学生の男の子?(笑)

次は、ユチョン先生の相談コーナーね。
これよ、私は何通も相談したわよ。全部18禁の相談だったけど。
ユチョンがなんて答えるか聞きたかったのよね。
ま、当然、完全破棄されたんだろうけど。
紹介されたのは
・ユチョンが好き過ぎてリアル恋愛ができないマジですか!で終わり
・体重の増加が止まらない→ユチョン、大爆笑・・・で終わり。
・30歳なのに色気が無いと言われる、どうしたら色気がだせますか?どんなところに色気を感じますか?→かなり考えて出したユチョンの答えは、
髪を結ぶしぐさやうなじがセクシー。
ヨガをしたらいいんじゃないっすか。女性らしいバディラインになる
(ボディラインじゃなくて、ネイティブな発音のバディラインね、ボじゃなくてバよ!バディの発音にみんなポッとなってるし)
しばらく、ヨガ、ヨガ言ってるユチョンでしたが、他に

男友達が多いのはダメ、(サバサバして)男っぽくなるから。自分らしく自然にいるのが一番。

・彼に甘えられない、甘え上手になるには?
   
日本人女性は愛嬌があるじゃないですか!韓国の男は、韓国の女性より日本の女性の方が愛嬌があって好きですよ。

どういう愛嬌が好きかと聞かれて、散々日本人は愛嬌があると言ったばかりなのに

アイキョウ・・・・ってナンデスカ?ナニガ・・・アイキョウって・・・イウンデスカ?

と、すっとぽげ、

なんでも話し合うのが
一番


と、意外に正当なお答えをしましたね。
司会のyumiさんが、じゃぁ、彼女がトッポッギを食べたいと行ったら連れて行く?と聞くと

たまにはね・・・ジャンケンするとか・・・

主張しても、たまに・・・しか聞いてくれないんかい?

続けて、例えば、ネックレスを買ってと言われたら買ってあげる?

イッパイ持ってるだろ、オマエ。

オマエ・・・オマエ・・・オマエ・・・
結局、ユチョンが彼氏だったら話し合っても無駄?ってことかな。
なんせ、昭和の男タイプだからね、ユチョンは。

そして、メインイベント的な二つ
1つは、ドラマの中で使われた録音機能付きぬいぐるみのクマにユチョンの声をふきこんでプレゼントしてくれるというやつ。
抽選で選ばれた人が自分の名前を言い、会場にいる同じ名前の人も権利があるというもの。
これが事前に名前を証明できるものを持ってくるように指示があった企画ですね。
もうゲームの説明を聞いた時点で私は戦力外通知を受けたわ(涙)
自力で最初の抽選に当たらない限り無理っぽい、若干マイナーな名前ですのでね。
当たったのは、「スズカ」さん。
もしやゼロ?かと思いきや、本人の他に2人いらっしゃいましたね。
3人に、ユチョンボイスの「おやすみ~、スズカ~」をしゃべるぬいぐるみがプレゼント。

もう一つは、ドラマ再現コーナー。
抽選で2人が選ばれて、
・車に乗り込もうとするところをユチョンが手を引っ張って引き寄せて見つめ合う
・車に轢かれそうになるのを抱き留めて助ける

ドラマ前半にあった萌えシーンの再現ですわ。
抽選の時は、血が逆流するような興奮を覚えましたが、外れるとね・・・・
「勝手にやってくれ」的に一気に冷める身勝手なワタシ・・・だから当たらないんだろうね。
このぬいぐるみと再現の抽選をいっきにやっちゃったもんだから、
ぬいぐるみの録音アレコレや、再現コーナーの長いこと、長いこと・・・(笑)
まぁ、楽しませてもらいましたけど。
再現コーナーなんて、決定的瞬間を写真に撮ってくれるというものなんだけど、当たった方が照れちゃうもんだから写真がうまく撮れなくて何度もNG。
出来上がるポラを見て、もう1回!ってなるんだけどね、
「もう、それでいいじゃん!」みたいなヤサグレ様・・・スミマセン。

歌は合間、合間に全4曲歌ってくれましたね。
・彼女と春を歩く
・福山雅治の最愛
・30(ソルン)
・チャジャッタ
このチャジャッタは、成均館スキャンダルのOSTのあの曲よ。
3人の曲だけどユチョンの一人チャジャッタでした。
一人だからみんなも歌ってね~と、ラストにこの曲で盛り上がりましたね~。

そんな4曲を少しずつまとめてくれた動画がコレです。
 




やっぱり歌うユチョンはかっこいいなぁ。





最後のユチョンの言葉

明日もアルカラ~、(←なぜかここにいる全員が明日もまた来ると思っているご様子。2日目も、昨日も言ったカラ~と、回答を渋る場面もあったけど、両日参加する人も多いけど1日だけの人もいるからね、ユチョン君!)
7月のスケジュールが終わったら(兵役に)行っちゃうので・・・そのあとジュンスも行くし・・・
JYJの活動は5年後くらい。
(会場から、え~!!!の声)
3人が集まるのにけっこう長い時間がかかります。
その時ボクは34歳ですね。34歳になっても思いっきり踊ります!!
ジェジュンも今がんばってると思うけど
(結局ジェジュンの話はここだけね)、ボクだけじゃなく3人に・・・そして、ドラマも、応援お願いします。
今日はありがとうございました。
また、明日ね~~~!!!!
(だからぁ~笑)

着替えて、アンコールでチャジャッタを歌い、サインボール入りバズーカ砲をぶっ飛ばし、

じゃぁね~、気をつけて帰ってね~、バイバ~イ!

軽っ!アッサリと引っ込んでいきました。明日もみんな来ると思ってるからね。

参加のファンは、カワイイ、カッコイイゆちょんと3時間近く一緒にいられてみんな幸せそうでした。
もちろん、私も・・・。(明日は近くで見れるしね、明日こそ抽選に当たると思いこんでるしね)

にしても・・・天井席のファンミはキツイわ!
ライブならまだしも、ファンミはね。
セグウェイどころか、サインボールも紙テープも風船も・・・全く届かないしね。
ファンミの時はさ、天井席は少しチケット代、安くするべきじゃない?と本気で思ったね。
安い見切れ席のほうが、ユチョンとタッチできるわ、近いわ、サインボールも飛んでくるわで天井席より1000倍いいよね。

以上、1日目のレポでした。
詳しく内容を知りたい方はこちらの記事が詳しいです
ほっとコリア 前半

ほっとコリア 後半


2日目のレポはまた明日~。
2日目のほうが面白かったという人が多かったですね。
それはたぶんユチョンが日本語に慣れてきてリラックス度が高かったからかも。
1日目は初日にしか見ることのできない緊張してるユチョンが見られて、それはそれで良かったですけどね。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村



にほんブログ村