引越ししてからもう1週間たちました。
この何日間は怒涛の如く過ぎていったなぁ。
ホームセンターと家を何度往復したことか…。
まだまだ開けてないダンボールはたくさんありますが、炊事も洗濯も普通に出来るようになりましたのでまずは一安心かな。
まだ電話とインターネットが開通してないので、ブログ更新も苦手なスマホから。
ほら、私、長文だしさ、指が太いのかスマホで打つのけっこう大変

さてと、引越し作業をしていて改めて気がついたことが数点ありました。

引越し前は掃除三昧。
元々が超古い家だったものだから掃除も大変。(←与えられた家を見た時は、大きな物置かと思ったほどの一軒家で愕然としたのも懐かしいわ)
それに加えて私が「四角い床を丸く拭く」派なもんでね~。
日頃のツケが廻ってきた感じ。
掃除しながら「これからは日頃から真面目に小まめに掃除するぞ!」と誓いましたが
、いいだけ掃除した最終日には「もうしばらくは掃除したくない!」となるのよね(笑)
新しい住まいは、前回のようなことはなく綺麗で住みやすくて嬉しいです。
そうそう、掃除は得意でない私なのですが洗剤をはじめとする掃除道具だけはかなりの品揃えを保持しております。
とりあえず、何につけ道具から入るタイプ。
台所お風呂、壁、ガラス…とにかく用途別に其々何種類もの洗剤を駆使しましたが、
結局1番良くおちるのは食器洗い洗剤だったという…。

それからビックリしたのが洋服の量!
「いつも同じような格好ばかりしてるのになんでこんなに服があるの?」と夫が飽きれるのも納得。
改めて驚いたのが自分の好みがはっきりわかったこと。
とにかく、ストライプ!
前世はシマウマか?と思うほどのほとんどがストライプ。
特に、普段着やパジャマや部屋着的なものは囚人もビックリのストライプ率90%。
そりゃ夫が「いつも同じ格好してる」と言うのも無理ないよね。

ともあれ、無事に引っ越し完了しましたが、2人暮らしなのに10tトラック満載ってかなり反省です。
次の引っ越しの時はせめて8tトラックで収まるようにしたい。

あっ、引っ越し前夜の出来事ですが…。
このブログでも何度か話題にさせてもらった仲良しのおばちゃんの話をひとつ。
私を娘のように可愛がってくれたおばちゃんが前夜にお別れに来てくれました。
短い付き合いでしたが、私もおばちゃんも込み上げるものがあり
そんな時におばちゃんの言ったひとこと。
「明日の出棺は何時?」
出発時間を聞きたかったようですが、高齢者の多い土地柄ですしおばちゃんの年齢から考えるとこの間違いもわからなくもないわね。
一瞬にして泣き笑いになったのも思い出になりました。

以上、どうでもいい引越しのアレコレでした~。