テレビの旅番組などでケニアが出ると、いつも決まって夫がいうセリフ・・・
「キリンの首、ほんとうに長かったよね」←えっ!?幼稚園児?
ケニアの思い出ってそこなの!?
その辺の動物園で充分だった?
と、いつも思ってしまいます(爆)
えっと、本題に入ります。
ペナンの初日の宿泊はフォーポイントバイシェラトンでしたが、本当の目的はここでした。
「シャングリラ・ラササヤンリゾート&スパ」
タクシーで行きましたが到着したところはガーデンウイング。
奮発してラサウイングを予約してましたので、カートでラサウイングまで連れてってもらいました。
ここはバンコクのシャングリラのクルンテープウイング同様、この棟の宿泊者はみなラウンジを利用できます。
まずはチェックイン。
このホテルには日本人スタッフが常駐していますが、普段は宿泊者の多いガーデンウイングにいらっしゃるのかな。
私達が滞在している間はお見かけしませんでした。
なので英語での対応となります。
一通り説明を受けて、お部屋の準備ができるまでラウンジでドリンクを頂きながら待つことに。
ラウンジは屋内と屋外がありゆったりと居心地が良い雰囲気です。
屋外席はこの滞在の私達のお気に入りのスペースとなりました。
シャングリラホテルは敷地が広く、緑がいっぱい。
これは↓シンボルとなっているレインツリー。
不思議なオブジェもありました。
海へと続く芝生にもビーチチェアがたくさんあり、欧米系のおじいちゃん達が日に浴びてユデタコのようになっていましたよ。
芝生を抜けると海。
プライベートビーチではないので、ここにはホテルゲスト専用のビーチチェアなどはありません。
ビーチに出るとパラセイリングやバナナボートの客引きに捕まります(笑)
クラゲが出るようで、泳いでる人も無し。
こちらは↓ラサウイングゲスト専用のプール。
16歳以下の子供は入れません。
プール奥のほうは水深も深くて、知らずに泳いでいて溺れそうになりました
ラサウイングのプールでは、定期的に冷たいおしぼりや串刺しのフルーツが無料で配られます。
プールサイドで飲むソフトドリンクも無料。
プールスタッフもよく気が利いてさすがでした。
こちらは↓ガーデンウイングにあるプールの一部。
ラサウイングゲストも利用できます。
こちらのプールは細長くこまかくわかれていて、子どもたちで賑わっていました。
ロケーション的には、海も見えて広々としててラサウイングのプールよりはいいかも。
シャングリラといえば、chiスパですね!
私も滞在中2回ほどスパを受けてきました。詳細は別記事で!
ここ数年の我が家のリゾート滞在にはかかせないジム。
次回はお部屋編を!

にほんブログ村