韓国の屋台おやつで有名なホットック。
ホットックミックスを使って作ってみましたよ
そしてホットックを作るにはこれも必要でしょ。
ホットックプレス!
でもこれが無くても代用品でなんとかなります。
作り方は・・・
以前にブラウニーを作った時は、ハングルの説明書きに四苦八苦しました。
その時の記事はこちら
今回は日本語の説明書きのシールが貼られていたので問題なし!
箱の中身には3種類の粉。
まずは、イーストを40℃のぬるま湯で混ぜます。
このミックス粉の良いところはイーストの発酵時間がいらないこと。
すぐに次の作業にとりかかれます。
お次はここにミックス粉を投入。
5~10分混ぜますよ。
するとこんな感じ。
付属のジャムミックスは・・・
砂糖やピーナッツ、シナモンパウダーなどなどが既にミックスされていますよ~。
生地を5等分して、サラダ油を塗った手でこんなふうにジャムミックスをのせます。
そしてジャムミックスが中央に来るように折りたたみ形を整えますよ。
油を軽くひいて暖めたフライパンへ折り目部分を下にして焼きます。
焼き色がついたらひっくり返します。
ここでホットックプレスの登場!
ホットックプレスでじゅぅ~っと押しつけます。
すると
出来ました!
これね、めっちゃ美味しい!!!
中に挟んだジャムが液体状に溶けてて、カリっとしてモチっとしてトロ~っとして!
シナモンの味がまたなんとも言えず美味しいの。
おうちでこれが出来るなんて感激。
この一箱で5つしか出来ないんですが、冷めたホットックは30秒ほどチンすればまた美味しく食べれます。
次の韓国行きでは絶対これを買ってくるぞ~♪
本日もご覧いただきありがとうございました。
よろしければ応援のクリックを~↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村