私のホテル選びの重要要素は朝食だったりします。
特にリゾートホテルの場合は、この時間が至福の時です
連泊するので、毎日同じメニューなのは嫌ですし、インドアもアウトドアもその日の気分で選択したいし・・・。
Wリトリートの朝食は、参考にさせてもらったブロガーさんの記事がかなり心を揺さぶりました。
結果、大正解
何が良かったかと言うと・・・
普通のビュッフェスタイルも充実しているのに加えて、なんとメニューから好きなものを頼めるオーダー式ビュッフェでもあるんです
場所はFIREレストラン。
入るとまず自分が使うマグカップをセレクトします。
選んだカップをいったんウェィターさんが持っていき、希望のドリンクを入れてテーブルに運んでくれます。
私達はいつもカフェラテでお願いしてました。
大きなオープンキッチンの周りにビュッフェのお料理が並べられています。
全ての写真は撮れませんでしたが・・
こちらは趣向を凝らした小皿料理。
毎日違ったものが数種類あり飽きません。
ちょっとピンボケですが、ハムとチーズのコーナーと奥はフルーツ。
こちらはタジン鍋などに入った暖かい料理。
ハッシュドポテトやソーセージなどの定番のものから、煮込み料理などetc
かなりレベルの高かった巻き寿司のコーナー。
トッピング類(ガリやイクラなど)も本格派です。
よく海外のお寿司を食べると、「う~ん、惜しい!」と思うことが多いですが、
ここは大丈夫!生き返りました。
写真は一部ですが、パンも、 ハード系からデニッシュ系まで種類が豊富でした。
写真ではなんだかわかりませんね
こういう感じの小皿に日替わりでいろんな料理が出されています。
ここからの紹介はメニューからオーダーしたものです。
ナスとトマトのミルフィーユっぽいもの(正式名は忘れてしまいました)
夫は朝からステーキです。しかも連日
普段食べさせてないからでしょうか・・・ここぞとばかりに食べてました。
(ビンボーは悲しい~~ )
ビュッフェのほうにもタマゴコーナーやパンケーキのコーナーもあるのですが、
オーダーしたら、こんなに美味しそうに盛り付けて持ってきてくれました。
キャラメルソースが美味しいの!!
ヨーグルトもデザートも充実してましたし、毎日遅めに朝食を頂きに行っては
かなりのんびり食べてました。
なので、リトリート滞在中はお昼ご飯はナシでした。
夜まで全然お腹がすかない位、たくさん食べてたってことですね
完全な逆光ですが、アウトドア席です。
残念ながら、この席に座れたのは初日のみ。
後はすべて朝から猛烈な雨のためインドアでした。
とにかく、大満足なWリトリートの朝食でした。