それでは私達がバリ滞在1ヶ所目に選んだ「Wリトリート」のお部屋の紹介です。
このホテルは、昨年の3月にオープンしたばかりです。
スターウッドグループの中で、斬新なデザインで有名なWホテルがバリにオープンしたと聞いて以前から気になっていました。
今回私達が泊まったお部屋は4階の445号室。(5階建てのホテル棟とヴィラ棟があります)
我が家の事情により(どんな事情だい!?)ハリウッドツインタイプ。
ところで、いつも思うのですが、ハリウッドツインって何?
普通のツインよりベッドサイズが大きいことを言うのですか?
昼のベッドメイキングはこんな具合
ベッドのお向かいには
このソファーで気持ちよく読書ができるんです。
バスルームがまた広くて、スケスケ。
これはバスルームの天井なんですが、自動開閉式の天窓でした。
残念ながらこの写真の日以外は雨ばかりでしたので、使うことはありませんでしたが・・・。
洗面台は、ダブルシンクというか・・・二つありまして、シンクの色が綺麗なグリーンです。
部屋はグリーンを挿し色として随所に効果的に使っていました。
洗面台の引き出しを引くと、タオル類や歯ブラシなどのアメニティがありました。
シンク横には、blissシリーズのアメニティとリステリンのマウスウォッシュ。
トイレもスケスケです。
何かと思いましたが、ただの飾りでした。
でもなんだか可愛いですね。
入り口脇にあるクローゼットは3ヶ所に分かれていて、たっぷり収納できます。
写真では欠けていますが、右端の扉にはセキュリティーボックスがあります。
もちろん、履心地のいいスリッパ、バスローブも完備。
ミネラルウォーターは毎日4本補充されました。
この下に冷蔵庫が置いてあります。
私が一番嬉しかったのは、虫除けスプレーかな。
正面左の大きいのはスプレー式の殺虫剤。
その横がローションタイプの虫除けスプレーで、レモングラスのいい香りなんです。
お部屋は清潔で虫には出会いませんでしたが、外出時にはけっこう蚊に遭遇しましたので、滞在中はずっと持ち歩いてました。
そして、バルコニー。
広めですし、眺めが良いのでここで過ごす時間も多かったです。
そのバルコニーから見える景色は・・・
プールとその奥にはビーチです。
常に波の音が聞こえて癒されます。
実はですね~。
最初にアサインされた部屋はここじゃなかったんです。
昨日のブログでもちょっと書きましたが(アメンバー限定記事ですが・・)、
夜にチェックインをして、この景色を期待してバルコニーに出ると
なんだか違う・・・
バルコニーの正面に廃墟らしきコンクリートの建物が見え、すぐ真下には
ジャングルみたいな木の中に民家っぽい家。
暗くてよく見えないけど、あきらかに想像していた景色じゃない!
例のガイドのおばさんに確かめたけれど、「予約した部屋です 」と部屋チェンジの交渉もしてくれる気配なし。
とりあえず今晩はここに泊まって、朝になって景色を確認してみましょう。
そして朝になり、その景色が明らかになりました。
ジャーン♪
どうですか・・・?
廃墟と思われたコンクリートの建物は、建築中のもののようで、
工事中の作業員さんがこっちを見てるのがわかります。
そして真下はやはり民家。
夜中じゅうニワトリが「コケコッコー」とはっきりとした日本語発音で?鳴きまくっているし。
4日間の滞在なのにこれでは気分も
早速フロントに行き、「プール側のお部屋が空いてたら変えて欲しい」とお願いしてみました。
若干の追加料金は発生しましたが、OKだったのですぐにお引越し
だってね・・・
コレと
コレじゃ、テンション違うでしょ~!
確認した結果、予約に間違いはなかったんです。
旅行会社には(海の見えるお部屋で)って言って予約していただきました。
確かに海・・・見えるでしょ・・廃墟と間違ったコンクリートの向こうに。
カテゴリーでいうと、スペキュタルオーシャンビューというタイプだそうです。
で、チェンジしてもらった、プールと海が見えるお部屋のカテゴリーは
「スペキュタルオーシャンフェイシング」。
似てるけど、景観の違いは凄いです。
ガイドブックやパンフレットにのっている、素敵な景色は
「フェイシング」のほうですから、もしお泊りを検討中の方はご注意を。
お部屋の内部は、最初にアサインされたオーシャンビュールームのほうが少し広かったですが、ほぼ同じです。
ガラス張りで扉のないバスルームやトイレも最初は戸惑いましたが、慣れると大丈夫なものですね。
ベッドルームとバスルームの間に引き戸がありますので、なんとなくプライバシーは保てるようにはなっています。
次回は朝食編
ご覧頂きありがとうございました。
ついでにこちら↓も覗いてみてください

にほんブログ村

にほんブログ村