以前のブログにも書きましたが、デルタ航空が特典マイルの改悪をしました。

今までシンガポールまで20000マイルで行けたのが、45000マイルにパンチ!

私のデルタカードのクレジット会社はシティカードです。

ゴールドカードの家族会員付きで、年会費は28,350円。

この会費の割にはゴールドカードのメリットが少ないと常々思っておりました。

メリットといえるものとしては、

・空港でクレジット会社のラウンジが使えること

・海外旅行保険の保障金額が大きいこと(ただし、航空券などをこのカードで支払った場合のみ適用)

このくらいです。

クレジット付きのデルタゴールドカードをメインカードにしてせっせとマイルを貯めておりました私は、このたびの改悪をきっかけにこのカードを解約し再びANAカードをメインにすることにしました。

ANAアメックスカードがキャンペーンをやっていたのと、内容がシティゴールドカードよりはるかに良いと思ったからです。


そこで、シティカードジャパンに解約の電話をいれたとこから様々な疑問、怒り、不思議なコトに遭遇しました。


その①


解約しようと思ったちょうど翌月が年会費の支払い月でした。

はじめは解約ではなくてゴールドカードから年会費の安い(といっても、家族カードも付けると10,250円です)クラッシックカードに変更しようと思った訳です。

なぜかというと、いきなり解約は申し訳ないような気がして・・・要するに「情け」です。

で、電話で、

来月引き落とされる年会費は、これから先の1年間のものなのか、それとも既に終わった1年間のものなのかを確認しました。

回答は、

これから始まる1年間の年会費とのこと。

ならば、ゴールドからクラッシックに変更して、年会費も28350円を10250円に変更にして欲しいと申し出ました。

ところが

「変更しても、ゴールドカードの28350円とクラッシックカードの10250円がかかります」

という!?

おかしくありませんか?

なぜ今後の1年間のゴールドカードの分も払わなきゃならないのメラメラ

私が、納得できない主旨のことを言うと、更におかしななことを言ってくる。

散々私と話しておきながら、

「ご主人から電話をして頂いたら、2重請求について相談にのります」と・・・・。

はぁはてな5!

我が家の場合、こうゆう家計のことは夫は一切関知せずすべて私が取り仕切っております。

なので、夫はノータッチで年会費やらなんやら私にまかせっきりです。

本人確認の意図は理解できないことはないですが、主人が電話をすれば相談に乗るって何ですか!!

しかも忙しい主人に、このやりとりを説明し電話をさせなきゃならないなんて全く面倒クサイ。

でも、仕方ないので、主人に説明し電話してもらいました。

その結果、あっさり

「今月中にゴールドの解約手続きが完了した場合、一ヶ月分の年会費はかかりますが

月割りにして11ヶ月分の23625円はお返しいたします」

だそうです。

手続き上、いったんは引き落しされるが翌月に返金してくれるらしい。

もうこの時点では、クラッシックカードに変更する気にもならずゴールドの解約に決定。

慎重な主人は、電話のやりとりだけで一度引き落としされた年会費が本当の戻ってくるのが不安だって言ってました。

が、のんきな私は「大手のクレジット会社なんだから、まさかそんな騙すようなことはあり得ないでしょ」と思ってました。


その②


電話の後、即効で解約届を郵送し(もちろんカードも一緒に)、新たに他社のアメックスカードに切り替えました。

解約届けを出しましたが、言われていた通り年会費28350円は引き落しされています。


そして2ヶ月後

久しぶりに銀行に記帳しに行きました。

入金されているはずの返金するという約束だった残りの年会費が入金されていませんメラメラ

信用して確かめもしない私も私ですが、電話で約束したのに!!

すぐにシティカードに電話しました。

この電話も全く面倒なんです。

音声で、電話の目的やカード番号の入力を促すのですが、既に解約しているのでカード番号がわからず入力できません。

そうすると「時間切れです」と、あっけなくシャットアウト。

困ってしまって、仕方ないので「カード紛失係」にアプローチ。

やっとオペレーターが出ました。

事情を説明したところ、妻である証明のために生年月日や引き落しの銀行支店名も聞かれあげくに「折り返しご自宅に電話する」と。

すぐに折り返し電話がきましたが、

「入金手続きはされていない・・・ご主人が電話してください」

まただよ~~DASH!

私への確認事項は何だったの!!

折り返し自宅に電話してきてるのに、ここにきてまたご主人様から・・・ってはてな5!

まったく頭にきます。

約束を破ったのはそっちでしょ!!

カード会社にも頭にくるけど、妻の私の存在があまりに信用がない地位なのにもがっかりです。

確かに専業主婦の私は単独ではカードは作れませんが、家族会員として会費も払い、カードの使用も

ほとんど私なのに(いばるとこじゃないけどあせる

怒り心頭ですが、私とでは話せないとのことなので、主人に電話してもらうようにメールしました。

主人から電話したところ、ものの5分で、手続きミスだったのですぐに入金するってことだったらしい。


どこのカード会社もこんな対応なんでしょうか。

今回はカードについて、付帯サービスのアレコレや年会費など勉強させてもらいました。

私は2度とシティカードに入会することはないと思いますが、みなさんもカード選びは慎重に!

長文、すみません。