シャングリラには5泊させてもらいました。

起きたら朝食前にジムへ行って走る人

ゆっくりと朝食を頂いてから、水着に着替えて本を持ってビーチへ。

海に入ったり、本を読んだり、プールに浸かったりを繰り返しながらのんびりとダラダラ過ごします。

気がむけば、もう一度ジムで走ったり、テニスをしたり・・・。

夕方に部屋に引き上げてきてシャワーを浴びて、夕食に出かけます。


ホテルのビーチは2カ所あります。

プールもあるノースウイング側のメインビーチは、完全なプライベートビーチです。

ただ入江になっているので、かなり波が高く遠浅ではありません。

サーフィンでもできそうな波ですが、波を利用してみんな楽しそうに遊んでました。

もうひとつのサウスウイング側のビーチは、セミプライベートビーチで、海沿いの半分から向こう側は

地元の人や他のホテルのゲストが行き来できます。

ただ、シャングリラ側はビーチチェアが備えてあり監視員も多数おりますので、ほぼプライベートビーチみたいなものです。

ロングビーチのような物売りや客引きは全くおりません。

こちらのビーチのほうが、波はなく穏やかで泳ぐにはメインビーチより適しているかも。

どちらも、ロングビーチのような白いパウダー状の砂ではなく、若干黄色がかった粗い感じの砂でしたので、透明度や遠浅のビーチの美しさではロングビーチよりは劣るかな。

今回はシュノーケリングは出来ませんでしたが、アイランドホッピングなどに行けば珊瑚礁のあるとこでうお座達のも会えたのかな。


極楽な日々

                         プールの奥が海です。


極楽な日々


                     セミプライベートビーチ


極楽な日々


 奥に見えるのがジェッティで、ここからスピードボートでカティクランの港まで送迎してくれます。


極楽な日々


極楽な日々


 メインビーチ。好きなところを指定すればビーチチェアやサンシェードも快くセッティングしてくれました。


極楽な日々


テニスコート。ハードコートが2面あります。予約が必要で1時間約2000円也。

ラケット、ボール、シューズのレンタル込みの値段のようです。

私達は全て持参していたせいか、請求書にはなぜかテニスコート代がチャージされてませんでした。

ラッキーだったのか・・・謎です。


極楽な日々


朝食のレストラン。ほとんどがインドアの席ですが、天気の良い日はアウトドアの席で頂きました。

朝食は、和洋中なんでもありの豪華ビュッフェです。

果物も豊富で、フィリピンだけにマンゴーはいつも大人気でした。


極楽な日々


特にこのマンゴーヨーグルトはお気に入りで毎朝食べてました。

ヨーグルト自体も濃厚でおいしいのですが、生のマンゴーがたっぷり入っています。

ビュッフェの種類も豊富で感激でしたが、毎日同じだったのでさすがに後半は飽きてきちゃったような。


ここのレストランは、夜はシーフードだったりバーベキューだったり日替わりのディナービュッフェをやってました。

他にもイタリアンやシーフードなどのレストランもありますので、ホテル内でも充分に食事は楽しめます。

宿泊代には朝食込みですが、私達の泊まった一番安いお部屋で1泊40000円位です。

ローシーズンならもう少し安いでしょう。

ですから、酒豪の私達がホテルでディナーを取ったらいったいいくら位かかるのか・・すっかりビビってしまって、夕食はホテル外で取ってしまいましたあせる

一度くらいはホテルで食べれば良かったなぁ。高くても雰囲気と味が良ければ納得したでしょうから。

ディナーは出来ませんでしたが、シーフードレシトランに併設されているバーは利用しました。

スタッフの対応も凄く良くて、尚更美味しいお酒が楽しめました。