L.A.暮らし始まる | Photo -You Are There-

L.A.暮らし始まる

まだ間もないから序の口だろうけど、それでもいろいろ意外なことがありました。

カエル真夏だしすごく暑いことを想定していたら意外に涼しい。夜は半そでではさむい。
  街なかにセーターを着ている人とキャミソールの人が混在している。(今8月ですけど。。)

カエルエアコンがない。海側の家にはほとんどないとのこと。夏も冬もエアコンなしで快適だそうな。

カエル意外と車の運転が荒くない。でも上手くもない。1日2回は事故現場を目撃する。しかし!夜のフリーウェイは一転しておそろしい。
  ウインカーを出さず突然車線変更をしまくるうえ、スピード狂。酔っ払いも多いらしい。
カエル物価は物によって日本より高かったり安かったりで、総合的にみるとあまり安くない。

カエル駐車に厳しい。10分に1回くらい見回りに来る。そのため違法な路駐はいない。

カエルフリーウェイに「CAR POOL」という不思議なレーンがある。2人以上乗っている車しか走れないレーン。
  渋滞の時は2人以上同乗していれば、そのレーンだけすいているのでスイスイ行ける。

カエルアメリカといえばデニムにTシャツにスニーカー ばかりかと思いきや意外におしゃれさんが多い。
  たくさん歩くと思ってウォーキングシューズ的なものを持ってきたのに見た目があまりかわいくない上、車生活のため、あまり出番はなさそう。

カエル家に洗濯機がない。マンションの場合、共有のランドリールームで洗濯・乾燥をするのが一般的らしい。
  
カエルあたりまえだけど単位が全部違う。マイル、ガロン、リブ、インチ…。温度も70度とかだし。頭で換算できない~。

カエル天気予報とともにサーフィンの波情報もやっている。さすが西海岸。


2,3日するといつのまにか適応してしまって、不思議と思わなくなるのが不思議です。
トイレ・洗面所・お風呂兼のスペースにも、超甘くてまがまがしい色のジュースにも、大型ハンバーガーにも慣れてしまいました。


*1クリック頂けると励みになりますあなたの“ぽちっ”がとてもうれしい  Thank you for your vote !