渡米準備:さる便と国際免許 | Photo -You Are There-

渡米準備:さる便と国際免許

極力荷物は持っていかないことにしたとはいえ、やっぱりスーツケースだけでは入りきらない。
郵送ということになると最も安いのは船便だけど 船
「3箱同時に出したら、1つは1ヵ月後に届き、1つは3ヶ月後に届き、最後の1つは届かなかった」
という友達の経験談を聞いてしまったので、どうもしりごみしてしまう。
海外への郵送にリスクはつきものとはいえ少しでも減らしたいし、あまりに時間がかかるのも困るので、航空便より安く船便より早く着くという「SAL便」で、ためしに1箱送ってみた。

値段は重さによるらしいのだけど、とりあえず適当に満杯つめてみて、まー数千円くらいかなと予想していたら、全然ちがって約15,000円。
本と楽譜と靴2足とウエットスーツ2枚だけでこんなにかかるとは~。 ショック!
郵送するものも厳選しないと散財してしまう。
厳選するのって優柔不断の私にとってはもっとも不得意分野なので、ちっともはかどらない。


気を取り直して、国際運転免許証を取りに免許センターへ。 車
顔写真を提出して、手数料を支払って、その場で即発行。
海外の交通標識もなにも知らないのに、これで運転できてしまうのって大丈夫?と思ってしまう。

パスポートやビザは旧姓のままなのだけど免許は新姓で発行となる。
そのことについて発行窓口のおばさんとおじさんが、
 「パスポートの氏名変更の訂正追記しなきゃだめよ。」
 「なにかあったときに氏名が違うとやっかいだからねぇ。」
 「そうよぉ。よくそういうトラブルの話きくのよぉ。」
 「だからやっといた方がいいよー。」 とたたみかけてきた。
あきらかに一人用の狭い窓口ののぞき窓みたいなところから、おじさんおばさん2人仲良く身を乗り出して語りかけられると、そうしなきゃいけない気になってくる。

でも訂正すると今度はビザと氏名が相違しちゃうし、「なんで新姓で取得しなかったんだ」とか問題になったらいやだし。。。
パスポートセンターの人に聞いても「大使館にきかないとわからないです」といわれちゃうし、大使館のビザ問い合わせは1回1,500円もするからもうかけたくないし。。。
(すでにビザ取得時に体験済)

そうこうしているうちに、ろっすぃは旅立ってしまいました。 
見送りにも行かないワタシは薄情なヨメ。にひひ


*1クリック頂けると励みになりますあなたの“ぽちっ”がとてもうれしい  Thank you for your vote !