渋谷で働く社長のアメブロを読んで・・・ | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

渋谷で働く社長のアメブロを読んで・・・

こんばんは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。


渋谷ではたらく社長の告白 (幻冬舎文庫)/藤田 晋
¥560
Amazon.co.jp

今日、この方↑のブログ を読んでいたら

これは、規模の大小にかかわらず、

全てのことに通ずるであろうことが書かれていたので、

自分の備忘の為にも記事にしちゃいます。




==以下転載==


よく、どういった起業家が成功する確率が高い
ですか?と聞かれて、

「志は高いんだけど、やってることは手堅い」

と答えているのですが、

身の丈ばかり考えて小さくまとまるのも、

夢や志ばかりでかくて、現実が見えてないのも

どちらもダメだと私は思います。

1.まず現時点の自分たちの能力を的確に把握し、

2.そこにその期間の成長見込み分を上乗せして、

3.1に2を足した能力でできる最大限のところに

何とか突破口を見つけて勝負する。

その後は実績を積み重ねて、1~3の繰り返しです。



~中略~


新規事業を始めるときは、
当然「絶対成功するんだ」という強い気持ちが
大事なのですが、
その反面「非常にリスキーである」という臆病さ
が必要です。
そのハイリターン面とハイリスク面の認識に対する

バランスの悪さを最近少し感じ始めてたので、

こんなブログを書いた次第です。


=======


現在、ワタクシも新しいことにどんどん挑戦しており、

動き出してみて分かる世の中の仕組み、問題点を痛感しておりますこまった



でもね、成長なくして進歩なし!!



まずは現状(それは自分の知識、能力)を把握。

足りないのであれば(いや、全然足りないのだけれど・・・(汗))

それをどう補えるのか?私の場合は、コストはあまりかけられないので

ひたすら勉強するしかないと思っていますわかった



それは今までもそうだったし、これからもそうです。

結局、それが自分の血となり肉となることを信じています。


よっしゃ!!がんばろー!!!っとオー





ペタしてね   読者になる



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ボウル一個で簡単パン作りなパン教室といえば

ケセラセラ  

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■