【自宅教室運営のコツ】生年月日をブログに載せるメリット
こんばんは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。
私、ブログにも(いま現在使っている)名刺にも生年月日を載せています。
はい。1972年1月28日生まれの38歳でございます![]()
まぁね、声を大にして言える年齢でもないのですが![]()
私、昔っから歳を隠すってことしてなくって・・・。
若けりゃいいってもんでも、
歳を重ねてるからいいってもんでもないですしね(笑)
っでね、ブログに生年月日を載せるメリット![]()
それは、ひとえに生徒さんに親近感を持ってもらえることでしょうか。
同級生の方はもちろん、年下や年上の方でも
「私、先生より○つ上(下)なんですよ」
と、話のきっかけにして頂ける。コミュニケーションがとりやすいんです![]()
将来的に教室運営をしてみたいけれど、私、話ベタだから・・・という方。
ブログに生年月日を載せるだけでも、
生徒さんとの話のきっかけ作りになりやすいですよ!!
ちなみにワタクシ、この方
と生年月日まるっきり一緒です
あっ、いまブログみたら血液型も一緒だった
だから、私もちょっと変わってるのかな
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ボウル一個で簡単パン作りなパン教室といえば
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


