【自宅教室運営のコツ】山は登ってみないと分からない!! | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

【自宅教室運営のコツ】山は登ってみないと分からない!!

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。



私は息子が1歳10ヶ月の頃にケセラセラを開講し、

いま現在まで約3年半続けておりますパン



しかし、ずっと同じスタイルだったワケではなく、

コチラの記事にも書きました通り、

子供の成長に合わせて仕事のスタイルを変えて続けてきました。




子連れOKパン教室in横浜  ~ボウル一個で簡単パン作り~-登山


山は登ってみないと分からない!!



地図をみてあーだこーだ考えていても、

山に登ってみないと見えてこないものってあります。



この道なら安全だ!と思って登ってみたら、

その地図自体が古くて、実際にはあまり使い物にならなかったり。

思いもよらぬ風で吹き飛ばされそうになったり。



もちろん、山登りをするために準備をするのは大切です。

ただ、それに満足してしまって一歩も踏み出さないのは

あまり意味がないのかなと。



また、時に、お子様がとっても小さいのに、

急激な教室展開を思い描いている方がいて

妙に焦っている姿をみると

なぜに今そんなに焦る?!と思うことがあります。



実際、私自身も息子が幼稚園に入るまでは

かなりローペースで教室運営してきました。



でもね、その状況ごとにあった頂上を目指して登っていると

不思議なことに、次の山が見えてくるんですよ。



いきなり富士山を目指さなくても、まずは小山から攻めていく。

そのうちに大きな山に登れるだけの実力がついてくると思います。



なんだか今回は抽象的な話になってしまいましたね汗

まっ、たまにはいいか(笑)





ペタしてね   読者になる



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ボウル一個で簡単パン作りなパン教室といえば

ケセラセラ  

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■