【本日開催決定!!】キャンドルナイトつるみに協賛しています!! | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

【本日開催決定!!】キャンドルナイトつるみに協賛しています!!

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。



夏至という梅雨の時期の開催なので、雨が大丈夫かドキドキでしたがぴちょんくん

本日の開催決定だそうです!!


私も家族で参加するつもりです家族


鶴見近辺にお住まいの方、是非行ってみてくださいね!!


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*




その活動に共感し、去年から協賛という形で協力させて頂いている

キャンドルナイトつるみ



今年も6月20日(日)に開催されるそうですクラッカー



子連れOKパン教室in横浜  ~ボウル一個で簡単パン作り~-キャンドルナイト3


キャンドルナイトとは

「でんきを消して、スローな夜を。」を合言葉に環境NGOが呼びかけ始めた、

夏至と冬至の火の夜8時から10時までの2時間、みんなで電気を消して、

キャンドルを灯そうという運動です。

近年、全国的に広まったこの運動は、単に2時間電気を消して省エネを実践する

というだけではなく、電気を消すことによりゆったりとした時間をつくり、

地球環境について考えたり、現代社会のライフスタイルについて見つめ直してみよう

と呼びかけています。



意義

近年、地球温暖化の影響と思われる現象が、世界各地で起きています。

そのため、日本でも、環境に関して国市町村等で、温暖化対策をし、

たくさんの方が、環境を意識し、前向きに取り組んでいると思われます。

しかし、いまだに、関心が持てずに、環境に取り組んでいない多くの方がいるのも、

現状です。


一昨年2007年は全国的にも大変暑い夏でしたが、鶴見区は猛暑日(35度以上)が

10日以上と、横浜市の中でもっとも暑い地域となっています。

よって、この「キャンドルナイト」を鶴見で行うことにより、

鶴見区民の環境に対する意識向上と、鶴見区をさらに住みやすくするために、

また、つるみの環境をよりきれいにするために、1つのきっかけとして、

「キャンドルナイト」を提案いたします。



詳しいことはキャンドルナイトinつるみ2010ブログ からどうぞドキドキ





ペタしてね   読者になる


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ボウル一個の横浜のパン教室といえば

ケセラセラ  

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■