ストレス発散が美味しさの秘訣!! | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

ストレス発散が美味しさの秘訣!!

こんばんは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。




今月のチョコマーブルパンに参加してくださり、

来月のベーグルにもご予約頂いている、まぐろ族仲間みみるんさん


さっそくご自宅でチョコマーブルパンを作ってみてくれたそうです。



矢印矢印矢印


みみるんのブログみみるんさん

http://ameblo.jp/three-m-r/entry-10495704537.html


今日は、仕事で少し考えさせられる出来事があり、

その怒りというかモヤモヤした気持ちをパンにぶつけてみましたべーっだ!

(そんなパンははたして美味しいのか?)

コネの作業は、それに適したようで少しすっきりです。




みみるんさーん!!

いいんです!!それでいいんです(Θ_Θ)

私、レッスンでもみなさんに言っているのですが

美味しい生地を作るコツはストレス発散パンチ


チョコマーブルパンは叩く作業があまりありませんが、

ひたすら無心になってコネ続けること。

下手においしくなーれ♪なんて思わなくていいんです!!

(ホントにいいのか?!)


手作りパンの良いところは

出来たてがすぐに食べられることもありますが

無心になってコネて、気持ちよい生地で癒されることで

ストレス発散できること。


ちなみに出来たてアツアツのパンをカットする時は

パン用の包丁(歯がギザギザになっている)を使い、

パンを寝かせてカットすると潰れないですよん食パン




ペタしてね   読者になる




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

子連れオッケーな横浜のパン教室といえば

ケセラセラ  

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■