【レッスン後記#241】 チョコマーブルパン(5) | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

【レッスン後記#241】 チョコマーブルパン(5)

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。


今日はチョコマーブルパンのレッスン5回目。


今日の生徒さんは、たまたまお子様連れの方がいらっしゃらない回。

セミナーにも参加してくださったTさんとお友だちのYさん

そして、私が新卒で入った会社の先輩であるNさん

3名様満員御礼のレッスンでございましたありがと


子連れOKパン教室in横浜  ~ボウル一個で簡単パン作り~-チョコマーブルパン2


NさんはABCクッキングブレッドの基礎クラスだけは終了していてパン


あはっ、あれですよね。Nさんが体験レッスンしたのって

私が新宿店かどっかに誘ったのがきっかけでしたよね?!(笑)

しかーし、最近はパン作りもお休み状態だったらしく

久しぶりのパン作りだったようです。

でも、どうして、どうして、コネるのめっちゃ上手で

一番キレイにコネられてましたねぐぅ~。





Tさん、ワタクシ、Tさんにお会いするたびに

イメージがどんどん塗り替えられていきます(笑)

セミナーでお会いした時は、

「まぁ!なんておしとやかな美人さんなんだろう!」と思っておりましたが

あはっ、ホントは結構チャキチャキな方なのですねにひひ

そして、今日はTさんの息子さんの愛をお腹いっぱい感じましたです(笑)ママ

お土産もありがとうございますありがと

息子、帰ってきてすぐに見つけて「これ、キレイだね!」と申しておりました。





Yさん、出来上がりをみて思ったんですが

Yさん、編みこみメッチャ上手じゃないですか??(その場で言えよ!って(笑))

そうなんです。編みこみはギュッギュしすぎてもダメだし、

かといってゆるすぎると隙間があいちゃうので、

今日のYさんの編みこみとってもいい感じにできているなと思いましたぐぅ~。




今日はどんな感じの雰囲気になるのかなぁ~?と思っておりましたが

途中、あるネタでかなり盛り上がりましたねアップアップアップ

そして、そして、このパンは成形時と発酵後が一番モチベーションあがり

盛り上がるところなのですが、期待を裏切らず盛り上がってくださり

ありがとうございましたドキドキ





Yさん、Tさん、Nさん、今日はどうもありがとうございました


さっそく材料を購入して帰ったのかしら??

このパンはご自分で作ってみても上手くいきます!

ポイントは“はまなす”とコネの時間でっす!!


最初のコネさえ上手くいけば、あとはオマケみたいなもんですから・・・(笑)

成形も見た目ほど難しくないでしょ?

チョコでちゃったら織り込んじゃえばいいんですからね♪


ペタしてね   読者になる


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

子連れオッケーな横浜のパン教室といえば

ケセラセラ  

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■