【レッスン後記#239】 チョコマーブルパン(3)
- こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。
今日はチョコマーブルパンのレッスン3回目。
今日の生徒さんは、リピーターさんお二人に初回の方お一人。
もう何度も通ってくださっているKさん、今日で3回目のNさん、
そしてこの方のブログ から私の教室を知りきてくださったAさん。
3名様満員御礼のレッスンでございました![]()
Kさん、全体像が分かるようにコチラの画像にしてみました
Kさんはいつ頃から来てくださっていたのだろう?
毎月参加してくださっているので、
どのパンからスタートだか思い出せないほど。
育休中を思いっきり楽しむ!ということで
毎月Kさんとお会いするのが楽しみだったのですが、
来月から職場復帰されるとのことで・・・。
そして、夏休み前までは、新作レッスンパンがないということで
しばし秋頃までお会いできないの淋しいですね![]()
ファミリーレッスン、先日はトライアルな感じだったので
様子をみてどういうスタイルでレッスンするか考えてみますね
あっ、そうそう、ジャムをぬって・・・とおっしゃってましたが
シートを買うの(6個作らなくちゃいけないから)ちょっと躊躇しちゃうな・・・
っていうことでしたら、チョコチップを混ぜ込むのもありですよ。
その時は、めん棒で織り込むんじゃなくて、2等分したら
チョコチップを混ぜ込んでコロコロ棒状にして、
今日カットしたみたいにして編みこむと(ABCのときはそんな風に作ったような)
今日みたいにキレイにマーブルにはならないけれど、それもありです!
Nさんは1月から毎月来てくださっているんですよね。
どうですか?この3ヶ月間の中で、このパンが一番コネやすいのでは?
ポイントは使っている粉とひたすらコネ続けえること。
それによって、あの牛乳で作ったみたいなふんわり感がでるんです!!
お兄ちゃんもこのパン気に入ってくれるといいのだけれど![]()
Aさんは職人のような手付きでコネあげてらっしゃいましたね。
初心者に近いとおっしゃってましたが、
ん?只者じゃないな!と思っておりました(笑)
そして、行ったことのある&行ってみたいパン屋さんの名前聞くだけで
同じニオイ
を感じましたですわよ![]()
Aさん、Nさん、Kさん、今日はどうもありがとうございました!
みなさん、コネも成形もかなり上手にできておりました![]()
シートを買ったら、短期間に6個は作らなくちゃいけないので
是非ヘビリピしてみてください!(少なくとも腕は上達します(笑))
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
子連れオッケーな横浜のパン教室といえば
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


