チョコマーブルパン★レッスン前最終チェック完了!! | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

チョコマーブルパン★レッスン前最終チェック完了!!

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。



明日からのチョコマーブルパンに向けて、最終チェック完了です(Θ_Θ)


今日は工程の途中経過をチラッとお店しちゃいますガーデニング



材料を計量したらひたすらコネる。

このパンはそんなにべたつかないのでひたすらコネます。

最後にハリを出すために数回叩く以外はひたすらコネます。



最強力粉を使っているのでコネすぎるくらいで良いのですが、

私が何度も試作をして目安としている時間がありますので

レッスンの時にお教えしますねドキドキ


子連れOKパン教室in横浜  ~ボウル一個で簡単パン作り~-チョコマーブルパン5



コネあがり↑の生地。一次発酵が終わると、こんなに↓も!!



子連れOKパン教室in横浜  ~ボウル一個で簡単パン作り~-チョコマーブルパン4


途中、分割、ベンチタイム、成形をし二次発酵。

よーくコネたので、発酵もいい感じです。(二次発酵後↓)


子連れOKパン教室in横浜  ~ボウル一個で簡単パン作り~-チョコマーブルパン3


さーて、てりだしのためのタマゴをぬったら・・・



子連れOKパン教室in横浜  ~ボウル一個で簡単パン作り~-チョコマーブルパン2

こんなん出来ましたぁ~フラフープ




今回は最後の試作だし・・・と思って、

もうひとおりしたので↓昨日の試作分よりマーブってますが・・・


子連れOKパン教室in横浜  ~ボウル一個で簡単パン作り~-チョコマーブルパン

これは完全に好みがわかれそう!!

層が増える分、チョコレートのべたつき分も増しちゃうので

下手するとうすーい感じのチョコになってしまいます。


ということで・・・、

レッスンではひとおり減らした作り方↓に決定親子
子連れOKパン教室in横浜  ~ボウル一個で簡単パン作り~-チョコマーブルパン




【業務連絡】 3月にレッスンご予約頂いているみなさまへ


こちらのパンは発酵、焼成、そして見て通り成形にも少し時間が

かかりますので、通常、一番最初にレシピの読み合わせをしてから

計量→コネ→発酵という作業に入るのですが、このパンに関しては

簡単な説明→計量→コネ→一次発酵の時間に読み合わせ

という順番になりますのでよろしくお願いしますドキドキ





ペタしてね   読者になる


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

子連れオッケーな横浜のパン教室といえば

ケセラセラ  

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■