【レッスン後記#217】 こしあんパン(6)
こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。
今日はこしあんパンのレッスン6回目。
今日の生徒さんは、リピーターのTさんと
イチジクくるみパンの時に参加してくださったKさん
そして、ネット検索をしていてケセラセラに興味をもってくださったAさん
3名様満員御礼のレッスンでございました!!
本当にありがたく、感謝しております![]()
Tさんは今回で5回目の参加ということもあり
あっ、いや、Tさんの場合おうちで何度も復習してくださっている
ということもあり、かなりお任せでも安心してみていられました。
Kさんは今回が2回目の参加なのですが、
もともと潔くて(笑)かなりボウル一個のパン作りに向いていると思われ
今日もとっても良い生地に仕上がってましたね。
Aさんは今回がデビュー戦ということで、ポイントはコネの作業です。
コネでその後の発酵・焼成が決まるといっても過言ではないので
混ぜる、まとめる、叩きつけるの作業中はできるだけノンストップで!
Aさん、Kさん、Tさん、今日はありがとうございました!!
ひょんなことから出産の時の話になったりで懐かしい思い出が・・・(笑)
私も難産で大変でしたが、36時間分娩台もキツイですね。
やっぱりお産はドラマだわ!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
子連れオッケーな横浜のパン教室といえば
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


