北海道産小麦100%粉の状況・品質について@富澤商店 | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

北海道産小麦100%粉の状況・品質について@富澤商店

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。



私が教室でメインで使っている強力粉は

はるゆたかブレンドなる国産(北海道産)の粉なのですが、

こちらはもともとはるゆたか自体、定期的に確実に収穫される!

という粉ではないので、時に品不足になることもあったりするのですが・・・。


子連れOKパン教室in横浜  ~ボウル一個で簡単パン作り~-はるゆたかB

うーん、またまた国産の粉の状況が芳しくなさそうですやれやれ


今日、レッスンの材料を調達しに富澤商店に行ったらこのよう↓なはり紙が鼻水


子連れOKパン教室in横浜  ~ボウル一個で簡単パン作り~-富澤

21年度産の北海道産小麦は、

7月中旬以降の長雨などの天候不順により

収穫量が予定数量の70%という大幅に下回る自体となっております。


また、原料小麦の品質低下等に伴い、吸水率の減少が予想され、

特に製パン時には加水量を5%前後を目安に

減らしていただく場合も想定されます。



場合によっては違う粉(輸入品)も検討にいれなくちゃだわカピバラ

うーん、これからも小麦麦事情を追っていきますね汗




ペタしてね   読者になる



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

子連れオッケーな横浜のパン教室といえば

ケセラセラ  

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■