追記2【11/6開催】セミナーの感想を書いていただきました!
おはようございます!またまた受講生の方が
感想を書いてくださったので紹介しますね
![]()
![]()

まじょっこくらちゃん おいしい毎日♪の
まじょっこくらちゃんさん
http://ameblo.jp/majyokkogurin/entry-10383123161.html
先日は体験でパンを習いに行ってきました
が・・・
今日は先生のセミナーを受けて来ました![]()
一度お会いしてから先生のパワフルさ、かもし出すオーラには
ただただすごいなぁ・・・と感心・・・感動!していましたが、
今日はそのヒミツを色々と知ることができました。
やる気だけじゃダメなんですね。当たり前ですが・・・。
色々考えてリサーチしてどんどん行動して
その結果を見て次の行動へとつないでいく・・・
そう、まじょっこくらちゃんさんは、先日レッスンにも参加してくださって。
あはっ、私ったらレッスンの時とセミナーの時の顔って多分違うと思うので
両方受けてくださる方にお会いするとちょっと恥ずかしかったり(笑)
私、子どもが生まれる前は知人のおもてなし料理教室に不定期ながら
(カジュアルながらも簡単におもてなしできるお料理を教えてくれてたんです)
行っていたので、顧客目線でみてもまじょっこくらちゃんさんのお教室は
需要があると思ってますよ![]()

![]()
![]()
ゆみこさんのブログのチェリーゆみこさん
http://ameblo.jp/4649okok/entry-10382145141.html
今日は、横浜で人気のパン教室、子連れOKボウルひとつでパン作りの
ケセラセラ片山先生のセミナーに参加してきました!
聞きたいことも沢山あり、楽しみにしていました!
そして、実際に受けてみると。。。一言で言えば、すごい!
この料金で、ここまで教えてくれるんですか!です!
ブログを始めたばかり、基本アナログの私には目から鱗のお話がいっぱいでした!
片山先生もとても魅力的で、たくさんの生徒さん来られるのも納得ですが、
それだけでないんです!先生、頭いいなぁ~!いや、志し高く、起業家です!
そんな先生の手腕を余すとこなく教えて頂きました。
たくさん質問しましたが、親切にご回答頂き、本当に感謝します。
チェリーゆみこさんも記事に書いてらっしゃいますが、
たっくさんご質問いただきましたねぇ~![]()
うふっ♪ご本人にも言ったのですけれど、
最初は頂いた質問にエンピツでアドバイスのあんちょこを作ってですが、
追いつかない!と途中からワードにコピー&ペーストしてキーボード入力
プリントアウトしたものを持参しましたから(笑)
でもね、私、質問していただくほうがありがたいんです!!
というのも、一人一人環境も違うし、心配に思っていることも違う。
いくら私が「集客」に焦点をあててレクチャーしたとしても
もしかしたら、本当に知りたいことはソコじゃないかもしれない。
結構、教室運営ってメンタル的なことが心配事のウェイトを
占めていたりするので、そこらへんも含めて質問していただくと
よりセミナーを有効活用してもらえるかなと思っています![]()
====
おはようございます!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。
昨日のセミナー受講者の方が感想を書いてくださっているので
ご紹介しますね!!

![]()
![]()
アロマとカラー プラスガーデンで五感を刺激する部屋
のアロマとカラーで空間創造@tocoさん
http://ameblo.jp/tocow77/entry-10382438884.html
今日は横浜で自宅サロンを経営している片山さん
のセミナーに行ってきました![]()
片山さんにお会いするのは2回目。(っていっても面識あったのは私だけなのですが・・・。)
blogを拝見していたら塾のメンターさんのkikiさんとお知り合いだったのです![]()
狭いですね。つながってますね~~。
以前片山さんを拝見したときと変わらずパワフルで、回転がはやく私は口をあけたまま
ハイハイとメモをとりうなずいていました・・・。ステキ![]()
今までの体験されてきたこと、気づき、お教室を動かしている事
がすべて把握されていてすばらしいと思いました。
そうなんです、tocoさんとは夏の某イベントでご一緒していたのですが
名刺交換をするタイミングがなく、後からメールなどを頂いて
私のお友だちであるkikiさんとも繋がりがあることが分かったりして(笑)
私ね、tocoさんのブログも拝読して嬉しかったのですが
もっと嬉しかったのはtocoさんから頂いたメールで
『ただなんとなくじゃ集客なんてできっこないのですね。
今日のセミナー3000円じゃ安すぎ!!と思ってしまいました。』
という一文を見つけて、本当に本当に嬉しかったです![]()
というのも、私、パン教室でも、今回のようなセミナーでもそうなのですが
いつも料金以上のものを持って帰って欲しいと思っているんです。
そして、それをいつも心がけるようにしているので、
あぁ!伝わってよかった!!セミナーやってよかった!!
と純粋に思いましたです!!
===================
次回は11月25日(水)に開催予定-->残1名
この日以外でもご希望があれば日程を考えますので
ご興味ある方はご連絡ください![]()
breadqueserasera★yahoo.co.jp
(★を@にして送ってくださいね)
もしくはブログ右のメールフォームからどうぞ。
===================
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
子連れオッケーな横浜のパン教室といえば
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

