結局、私は何がしたいのか? | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

結局、私は何がしたいのか?

ケセラセラを立ち上げ約2年。


色んな方とお知り合いになることができる

この環境に感謝しつつ、

みなさんから受ける刺激にアンテナアンテナをブルブルふるわせ

「あれもしたい!」「これもしたい!」

とドンドン欲張りになっている自分がいたのも事実・・・


子育てママのサポートをライフワークにする!

という気持ちに変化はないものの、ここ最近は、

結局、私は何がしたいのか?と自問自答することが多かったんですね。



だもんで、今回、コンサルをお願いすることにしてみたんです。


個別コンサルをお願いした方はこの方↓

松原靖樹さん(ブログはこちらhttp://ameblo.jp/ym11/


松原さんのことは女性起業塾のブログやメルマガを通してお名前だけは

存じ上げており、まさか自分が個別コンサルをお願いすることになるとは

思ってもいなかったのですが、

今回は縁とタイミングを信じお願いすることに!!


正直に言います。私、今まで心のどこかで

「コンサルなんて・・」て思っていたところあるんです。


自分のことは自分が一番よく知っているし、

何かを始めるにしたって、結局どうやってやるのか決めるのも自分。

ロジカルな話にまとめられ、納得させられるのが関の山よ!と。

(あはっ、松原さんごめんなさい!以前まではそんな風に思ってましたべーっだ!


しかし、私の予想を裏切り(?)

今日の松原さんとの濃ゆい時間(なんと3時間顔文字

前半に頭のウォーミングアップとばかりに

私自身のことを掘り下げる作業をしたおかげか

(っていうか、脳みそフル稼働だったかも(笑))

今後の方向性を考える時も、

妙に納得しながら(確認しながら)決めていくことができました。


そして自分では強みだと思っていた

行動力・努力・ネットワークは強みではないということ。


唯一、強みだなといえることは、

強みインタビューをした時に旦那さんが答えてくれた

自分の好きな分野では動きが速い』

ということが、片山さんの強みですよと言われたことも、

妙に納得できたというか・・・。


だから、私はこのことに興味を持ち続けているんだ!!

だから、私はこの方向に向かっていけばいいんだ!!


ということが分かってすっきりしました!!!



これは余談ですが・・・

息子が幼稚園に行っている間にコンサルをお願いしたい!という

私の要望を快く聞き入れてくださり、川崎まで来てくださった松原さん。


風貌は個性豊かというか(笑)独特な雰囲気がありますが、

本当に優しい方だなぁ~と思った私です。


松原さん、今日はどうもありがとうございました!

そして今後ともよろしくお願いいたします!!!