偶然?それとも必然?
昨日 はブログにも書いたとおり
チャイルドマインダーの振替授業の日でした。
同じ講座に通っていても
曜日が違うと先生も違えば、受講生の雰囲気も違います。
クラスによってカラーって違うんだなぁ~と思いながら
授業を受けておりました。
そんな中、
同じくママだというNさんと言う女性。
授業中、自分の意見を発表する時も
幅広い視野から物事を考えている人だなぁ~と思い
聞いておりました。
さて、私の順番が来たので
昨日のクラスは初対面な方も多いということで
軽く自分のことを紹介しがてら意見を発表。
その後、休憩時間にNさんから声をかけられ
思わぬ知り合いだったことが判明。
実は、彼女は私がmixiで参加しているコミュニティの
主宰者(管理人)の方だったのです!!
私がパン教室をしているということ。
息子の名前にAがつくということ。
(mixiのハンドルネームに使っているので(笑))
彼女のコミュコメントでチャイルドマインダーに通う旨伝えてあったこと。
などが繋がり、
もしかして・・と思い声をかけてくださったのだそうです。
今年の抱負の一つに
『たくさんの人に会う(出会う)』というものがあります。
本当に自分でそうしよう!!と思っていると
パワフル気流というか、そういう流れになるんでしょうか?!
彼女とも話していたのですが、
偶然であるようでいて、そういった気の流れは実は必然性を持って、
自ら行動する人達の間を循環しているのではないかと。
いまはこの気流にのり、色んな人とお会いし
自分にないものをどんどん吸収したいと思っています