Trying to Get Pregnant!! 妊活記録☆時々パン作り -16ページ目
今日無事に退院してきましたニコニコ
ちょっと軽い生理痛のような痛みがあるかな~?くらいで体調は良好です音譜


$Beginner Bakery 時々妊活☆

お部屋は普通の個室ですね。
テレビもテレビカード無しで見放題ですし、PCも携帯もOK。
ご丁寧にLANポートまでありました。


$Beginner Bakery 時々妊活☆

お食事は結構ボリュームあったなぁ。
お品書きまでついてて、おいしかったです音譜
毎職ほぼ完食でした笑


初日は夕方に入院し、まずは再尿。
その後、病院側に提出しなければならない書類などを渡し、パジャマに着替え。
その頃院長先生が部屋に来て、明日の手術の説明を聞きました。

その日はそのまま夕飯を食べ、薬を飲んで就寝。

2日目。薬(下剤)のせいで朝やたら早く(4時くらい?)に目覚めて眠れなくなってしまったのでずっと起きてました。
その日は手術まで絶飲絶食なので朝ご飯はなし。

そして12時くらいに手術着に着替え、点滴を打ち始めました。

そんなこんなでいよいよ手術の時間です。
長いので次回に続きます。


読者登録してね

ペタしてね
こんばんは☆
さて、いよいよ明日入院してあさって手術となりました~。
主人がどうしても仕事を休めないとのことで、父が付き添ってくれることに。
明日雨だしとっても助かります雨

先日のネイルも今日落としました~。

$Beginner Bakery 時々妊活☆

多少先がはげたりしましたが、1週間こんな感じでもってくれたので十分です音譜

ということで、明日から数日病院暮らしになるわけですが、
手術の人は全員個室ということで、私も強制個室です。
(数日だし別に大部屋でもいいかな~と思ってたのですが)
携帯禁止って書いてあったけど、個室でもだめなのかな?
「PCは許可されれば可」と書いてあったので、使えるかわからないけどiPad持ってこうと思います。

ちなみに明日は尿検査くらいで、特にやることはないみたいです。
全てはあさってですね。
リラックスして頑張ってこようと思います(^∇^)

それではまたニコニコ

読者登録してね

ペタしてね

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へ にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ
↑ポチリとクリックお願いします☆

IVFへの出費がハンパないということで今年1月に長年サロンでやってもらっていたジェルネイルを卒業しました。
それからはもっぱらマニキュア桃色のネイル
セルフジェルも考えてはいるのですが、色々クチコミやレビューを見ていると
欲しいなって思う種類のジェルは初期費用が高いんですよね~あせる
(N.O.U.Vとかグランジェとか・・・)
ということでしばらくはマニキュアで乗り切ろうと思います音譜

さて、マニキュアにしてからはずっと一色塗りだったのですが、
最近すごくいいマニキュア見つけました音譜

$Beginner Bakery 時々妊活☆

ちょっと写真だとかなり肌になじんじゃってますが、
もうちょっとピンクですラブラブ

購入したのはこちら。


LTネイルカクテル ピンクコレクションSANC582 スイートマカロン ¥ 522

$Beginner Bakery 時々妊活☆

こんな感じの3色セットになっていて、箱に書いてある通り塗るだけです音譜
不器用な私にはアートなんて無理!と思ってましたが、意外と簡単に、しかもキレイに塗れましたラブラブ
長年ジェルをやってきましたが、全然ジェルと遜色ない仕上がりです~。
もちろん、持ちの長さは雲泥の差でしょうけど(^▽^;)

500円くらいでこの仕上がりなら全然アリと思いましたニコニコ
今回は「スイートマカロン」という色を購入しましたが、他にも色々あるので試してみようと思います。
このシリーズはリピ決定アップ

ネイルついでにご紹介しますが、私が使ってるベースコートは



レブロン ネールストレングスナー 【HTRC3】¥ 1,249

トップコートは



コフレドール ジェルモードトップコートN 12ml ¥ 1,200

です。
マニキュアよりベースコートとトップコートの方が高いじゃないか笑
でもこの2つはかなりオススメ。
ベースコートはほんのり色がついててこれだけでもちょっとしたコンシーラーのような役目を果たしてくれますし、
トップコートはハードジェルとまではいかないけども、ソフトジェル並みのツヤやぷっくり感はあると思います音譜
面倒な時はベースコートとトップコートだけってこともよくありますにひひ

マニキュア派の皆様、ぜひお試しくださいドキドキ



読者登録してね

ペタしてね

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へ にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ
↑ポチリとクリックお願いします☆