診察内容:採卵、問診
お会計:26,817円
さて採卵日。7:40指定の朝一採卵組です。
まずはコチラをご覧下さい。

1番とったどー!
KLCに通ってる間に一度は取ってみたかった「受付番号1番」

朝一の採卵の人しか取れる可能性ないですもんね

お会計の時に返してしまいましたが、記念にもらっておけばよかったな・・・
参考までに、来院時間は6:40でした

もちろん1番なので、採卵順も1番。
昨日の勝股先生の話だと排卵済みの可能性が高そうだったのであまり期待せずにオペ室へ。
消毒、相変わらず痛いです。勝股先生の消毒は特に痛いような。。。
そしてエコーで確認。
なんとまだ排卵していませんでした

もともと卵胞は1つしか見えてなかったので、1つ採って終了。
オペ室にいた時間は5分ほど。毎回採卵自体は痛みを感じることもなく余裕です

その後リラックスルームで休んでいると、ナースさんが「今回の採卵結果でーす」といつもの紙を持ってきてくれました。

採卵数 0
ち~ん

空胞でした

空胞だったので培養師さんとの話はなく、診察室へ。
本日の問診は、もう私の主治医なんじゃないかってくらいこのブログにもよく登場する福田先生でした

今回は空胞だったという確認と、5日後に移植だという説明を受け、その後会計へ。
26,817円でした。
良心的!!!この卵が採れなかった時の良心プライスがあるから「ギリギリまで待とう」と言われても納得できます。
他の病院でも同じかな?
ということで、初のドミノ周期の採卵は残念ながら「空胞」に終わりましたが、
今回は排卵済みを覚悟していたのでそこまでショックはありませんでした。
なので「よし!次次!」みたいな感じでわりと前向きだったのですが、
ちょうどその日にやさぐれ事件が起きたために、一気にやさぐれモードに

もちろん今日採卵してたなんて知らないから友達は全然悪くないんですけど、
よりによってこんな日に自然妊娠報告しなくても~

相変わらず神様は意地悪です。
※ちなみに採卵日は1/13だったのですが、1/19現在だいぶやさぐれモードは解消されました





↑ 他のKLC患者さんのブログ(PCのみボタンが出ます)