こんにちは。
今日は、朝、ちゃんと目が覚めました。
昨日の苦スプラウトにやられることも無く、
無事にこのブログを書いております。
今日は1日、普通に静かに過ごしましたよ。
本当は友達のうちに訪ねて行く事になっていましたが、
バタバタと娘の学校の事やらで、忙しい様子。
またにしようよと、来週に延ばしまして・・・。
一昨日、旦那とサンフランに行った時、新しく出来た
和菓子屋さんに立ち寄りました。
出来た事は聞いていたのに、なかなか立ち寄れなくて、
いつも横目に見ながら車で通り過ぎてました。
ご存知の方もいらっしゃるでしょうね。このお店。
ニューヨークには、ず~っと前からお店があったのですが、
サンフランシスコにはありませんでした。
ここは、きちんとした和菓子を手に入れることが難しい所
だったんですよ・・・。

でも、このお店が出店したので、いつでも日本の味が楽しめます。
嬉し!

私はここの、「と〇よ」(商品名も伏せます)という、柚子の皮の
甘露煮?が好きです。
柚子皮の香りが凄くするんです。

グラニュー糖が着いているにもかかわらず、上品な味で。
ぱんがこれを買わずに帰るはずが無いですよね!

旦那に試食させたら、もっとくれ!と、どんどん手を出すので、
そんなにパコパコ食べるもんじゃないの!と、お預けにしてしまいました。

昨日の夕飯に、蟹の身のサラダを作ったとき、これを使いました、
その一皿が、こちらぁ~!

蟹の身と、セロリ・玉ねぎが一緒に入っていますが、
セロリと玉ねぎは電子レンジで加熱して、手でよく揉むので
あの強い匂いは薄くなるんですね。
だから、柚子の香りが立つという訳です。

あ~、久しぶりにちゃんとした柚子の香りの料理を食べました。

こちらには、柚子の皮の香りに似たレモンがあります。

名前は忘れましたが、毎年冬場になると、チャイナタウンの路上で
中国人のおじいちゃんやおばあちゃんが、自分ちの庭でなった
レモンでしょうか、並べて売るんです。
その中に、このレモンを売っている人がいて、
私はそのレモンを見つけては買って帰り、
皮を剥いて、その皮を冷凍保存にして年中使います。

この和菓子屋さんの柚子のお菓子は、お砂糖がまぶしてあるので、
少し使う料理に制限がでてくるだろうけど、ぱんにとっては、
貴重な料理材料のひとつとなりますよぉ!

う~ん、なんてイイ香り!

これから、柚子の香りの効いたお料理が美味しい季節になりますよね。



柚子味噌がけの五平餅、食べたくなったぁ~!
