この夏休みは、高専生の息子と私立中学生の息子それぞれ、別の国への短期留学・海外研修へ参加していました♪


昨夜無事長男が帰宅し、

春先からずっと準備に追われてザワザワしていた緊張感から解放されましたぁーーーーー笑い泣き飛び出すハート


ヨカッタヨカッタ



先に行って先に帰ってきたのは次男。


アメリカのマサチューセッツ州の全寮制の学校で2週間のサマースクールを堪能✨

学校の寮に泊まるから、朝から晩まで友達と一緒です。


現地の子や日本以外から参加している子たちとも一緒にアクティビティを楽しんだり勉強したり、レベルに合わせて英語のレッスンを受けたりしてきました。


毎日夜にビデオ通話をくれて(他の子は数日でやめたらしい。最後の日まで続けてくれて、母うれしいよラブ)その日に起きたことを報告してくれました。




中学生らしいお土産が、なんかいいよねー



ハーバード大学へも行って、洋服のセットを買ってきたんだって。むこうは朝晩寒くて、早速スエット着て過ごしてたみたいです。



わたしには、ボストンティーパーティーをモチーフにした紅茶を買ってきてくれました。


世界史で習う【ボストン茶会事件】をこうして学べるの、なんかいいよね。


他にも現地のウォルマートで世界的YouTuber、Mr.ビーストコラボのチョコレートを買って食べて、堪能してきたみたいです。羨ましい〜✨




一方、長男は4月から始まった活動の一環としてのシンガポール研修でした。


あらかじめ現地の大学生とチームを組んでの取り組みもあったので、渡航直前期は毎日夜遅くまでミーティングしていましたね。

その他にも国内合宿があったり英語の資格試験を受けたりハードな半年を過ごしていて、帰国後もこれから発表会でのプレゼンを準備したり、もう一度英語の試験を受けたりが待っています。



長男も、日程の半分くらいビデオ通話で夜話してくれて(多分次男が連絡くれたのがなかなかいいなと思ってたのでしょう)ホテル暮らしもなかなか楽しそうでした。


お土産は


現地のおすすめお菓子とか

スタバグッズ(ここに写っていないものもある)とか

高級なお菓子とか

頼んでおいたものとか色々。





長男も、私に紅茶を買ってきてくれました♪


うれしいよねーー❤︎



今回のシンガポールでは、現地の日本企業訪問もあって、訪問先の担当者さんが本当は私の30年来の友人だったんだけど、急な出張で会えなかったの。

それはちょっと残念!


とはいえ、


『海外で働く』という現場に触れることができたのはすごく価値のあることだと思うわ。


 

 

長男にとっては、実は2回目のシンガポール🇸🇬

1回目はまだ歩き始めたばかりの頃で、マーライオンはメンテナンス中だった。


今は仲間と一緒にホーカーで食事を楽しんでこられるほど頼もしく成長したんだなぁと思って、

子育ての醍醐味を味わっています。

 

 


さて、昨日から次男の学校の二学期も始まり、お弁当作りも再開。

長男はあと2週間夏休みなので、疲れをとりつつ夏をエンジョイして欲しいと思います♪


わたしも日常を取り戻して行かないとね!

がんばります!

 

ホームページはこちら▶︎BREAD&DAYS
おうち教室コミュニティー▶︎オンラインサロンご入会はこちら
50分パンの先生になろう▶︎スターベイカー養成講座はこちら
無料で入れる▶︎ベーグル部オンラインはこちら
耳で学べるハーブとスパイス▶︎stand.fmはこちら

 

<レッスンへのお申し込み方法>ご予約・お問い合わせ・Q&A
LINE公式アカウントに登録してね!新着情報やお得なクーポンが届きます。
トーク画面から気軽にお申し込みOKですOK友だち追加