今日も友人に言われました。
「ちょっと会わない間に、新しい事始めてて毎回驚くわ」
そうなんですよね。
仲良くしている友人でも、コロナでちょっと会っていない内に私を取り巻く状況はどんどん変わっていく。
自分で選んでいる道なので私自身にとっては流れの中のことなんだけど、
外から見たらそりゃ、いっつもなんか新しいことやってる人に見えるよねw
今回は大学生になったよってことと、
9月からサブスクのオンライン料理教室を始めるよっていうことの2つかな。
次々いろんなことを始める私。
その裏ではもちろん、何かをやめています。
だけど継続しているものもあるんですよね。それって不思議でしょ。
どうやってるのかっていうとね、
もともとあったものの問題点を洗い出して、問題解決と効率化を進めているんです。
今回新しく始めるオンライン料理教室コミュニティー【スパイスハーブクラス】も
これまであった「めんどくさい」や「あったらいいな」を盛り込んで作りました。
▼▼▼
▲▲▲
以下に挙げるのは、私や生徒さんが感じていることです。
- 毎回申し込んだり支払いをするのが地味に面倒!
- 都合がつくかわからないけど受講したい!
- 急な予定が入ってしまった!
- 録画の視聴期間を過ぎてしまった!
- 講師に直接質問したい!
- 「おいしかった」という気持ちを分かち合いたい!
これを一気に解決する手段があるのではないかと思って考えたのが【スパイスハーブクラス】なんです。
毎回のお申し込みと個別のご案内、そしてたまにやってしまうブッキングミス
生徒側の立場では「録画期間は2週間です〜」って言われてたけど過ぎちゃった!っていうこともあるあるですよね。
アーカイブがいつでも見られて
毎回申し込む必要がなくて
いつでも質問ができて
交流もできる
そんなコミュニティースタイルの料理教室になります。
先ほども男性の方からお問い合わせいただきました。
家族の食事のほとんどを担当されているパパさんとのことで、
日曜の午前中、料理レッスンを受講するのを楽しみにしてくれているみたい!
わーい
ありがとうございます。
男性の方も大歓迎です!!
料理教室が初めてだよという方も、レッスンに繰り返しご参加いただくうちにすっかり慣れていかれると思います。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね♪
新しいことが始まるということは、裏側で何かの問題解決が行われている。
何かお困りごとはありませんか?
それを解決する方法を考えてみましょう!
<告知>
毎週配信している 姿勢調律師Renさん とのstand.fm配信がまたライブをするよ!
9/14(火) 14時〜
スタエフアプリでフォローしておいてね!
スパイス・ハーブも学べる▶︎オンラインサロンご入会はこちら
無料で入れる▶︎ベーグル部オンラインはこちら
耳で学べるハーブとスパイス▶︎stand.fmはこちら