結論から申しますと、役に立ってないと思う授業はありません。でも50歳をすぎてからかな、そんな風に思うようになったのは。

 

 学生の頃、社会人の頃は、「あの授業はなんだったのさ!」って何回も感じた。「あの教科、何にも生かされてないじゃん」「三角関数っていったい何?」って思ったよ。(これに関しては未だにわかりません)

 

 最近思います。暗記の大嫌いだった私は、地理も歴史も苦手。今に至るまでNHK大河ドラマの一つも見たことがない。夜空の星を眺めて、「きれいだな」と思うことはあっても「あ!やぎ座だ」って発見はできない。その昔、「どうしても乙女に見えないアレが、おとめ座?」って一種の反抗をしていた自分。しっかり覚えていたら、夜空、宇宙へと興味が広がったかもしれない。

 

 じゃあ、暗記じゃない教科は、といっても物理もわかんなかったなあ。あ、物理もそれなりに暗記しなければならんでしょうが、そのレベルまでも到達していない私だったわけ。電車に乗っていて、急なブレーキをかけられたとき、最近大きくよろけることが増えた。「ああ、これは物理を学んでいたら、理解できるんだろうな」

 

 学校や先生のせいにしたら申し訳ないけれど、授業のやり方や、何より今の教育制度(テストのアレコレ・評価・入試方法など)がいけないんじゃないかと思う。でも今はこれしかないのかな?とも思う。そして、月並みだけど「人生に役に立たないことなんて一つもない」にたどり着く。偉そうだけれどね。

実際役に立ってないと思う授業

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する