こんにちは(^^)/

孕醫生殖医療センター日本人スタッフのKIKIです!

 

本日は当センターの胚培養士(エンブリオジスト)さんが卵子の紡錘体観察( Spindle view )について紹介してくださいました('ω')

 

 


 

🔬卵子の紡錘体観察( Spindle view )は妊娠率を増加させます。

 

 

 

Spindleとは細胞の紡錘体で、これは減数分裂時に起こる一種の構造状態で、減数分裂は正しい染色体数の単一の配偶子(卵子または精子)を生成するためのものです。

 

したがって紡錘体に損傷があると、非倍数の異常な胚胎が形成されたり、胚胎の成長が止まることがあります。

 

 

 

孕醫生殖医療センターの洪慈妏胚培養士(エンブリオジスト)曰く、卵子の紡錘体は顕微鏡を使用し非侵入的の卵子の紡錘体観察( Spindle view )を行います。

 

一般的に紡錘体は極体(polar body)の近くにあり、顕微受精(ICIS)の場合極体の位置を避けて行います。

 

しかし研究によって紡錘体の位置がまれに移動することが発見されました。

 

 

 

紡錘体に影響する要素
  • 女性の高齢
  • 温度
  • PH値
  • 浸透圧
  • 卵丘(cumulus)除去の過程
  • 解凍後の卵子

 

 

高齢、卵子解凍、卵子の数が極端に少ない状況での紡錘体観察( Spindle view )を用いて紡錘体の補助観察、顕微受精(ICSI)を行う場合、妊娠率が高くなり、異常のある胚胎の生成を減少することができます。

 

 

孕醫生殖医療センターではこういった特殊な顕微鏡観察技術を必要とする方々に提供しております。

 


 

孕醫生殖医療センターで全ての願いが叶いますように!

 

 

【お問い合わせはこちら】

  • Line@ ID :
    @brcivf
  • Wechat ID :
    brcivf21006318
  • メール

 service@brcivf.com