バルセロナ日記 -50ページ目

20140317_休息




実は週末、解熱鎮痛剤を服用しながら過ごしていました


薬を飲まないと、熱発して、そしてひどい関節痛


今年の目標は”無理をしない”なので


月曜日は語学学校をお休みして、昼過ぎまで寝ていました




それにしても、いつからこんなに弱い体になったのかなぁ


自分にガッカリ。体力だけが自慢だったのに


日本で働き過ぎたツケが今来ているのかも


( 本当に、数年間は寝る間も惜しんで馬車馬のように働いていました )


女性のみなさん、働き過ぎにご注意下さい




まずは夫と息子に迷惑をかけないように、ご飯くらいは作れるようにしないと




( 写真は、保育園に送った帰りの道で )

20140317_カスタード

昨日ケーキに使ったカスタードが残っていたので、息子の朝食パンに添えました


私がパンに塗ろうとすると、「 ボク、自分でやる! 」 と


上手に塗っていて、夫も私もビックリしました




器用なんだな




* * * * * * *




カスタードクリームに入れるバニラを市場で買ったのですが


開けてびっくり!バニラがパリッパリに乾燥していました


こんなの初めて見た


気候のせいか、売れてなかったせいか・・・


いつも親切なおじさんのお店なので、つい買い物をしてしまう私ですが


バニラに関しては、次回は別の店で買うことにします。おじさん、ごめん

20140316_ケーキ

朝、息子と一緒にケーキを作りました







ホットケーキを3枚焼いて重ね


間には、イチゴとバナナ、カスタードクリームと生クリームを挟みました




「 母さん、ちょっと摘まんでいい? 」


手に付いたクリームを舐めたり、果物を摘まむ時の息子の幸せそうな顔!(笑)


上手にお手伝いしてくれました




出来上がったケーキを持って、訪問したのは友人宅


息子が日頃大変お世話になっている友人に、お誕生日のケーキを持って行きました




息子は蝋燭を吹き消したかったのに、いざ本番となるとやらない・・・





ケーキは持っていく途中で少し崩れてしまい


さらに今回、生クリームはスプレータイプのモノを初めて使用したのですが


私は使い方が分からず、デコレーションしたつもりが


逆にグジャグジャになってしまいました。申し訳ないです・・・


次回はちゃんと、自分で泡立てよう


でもみんな、美味しいと食べてくれました。特にこの人↓


一番食べていました




友人カップルは、息子にとってとっても大切な


パドリーノ・パドリーナ ( 代父・代母 ) みたいな人達です


いつもどうもありがとうの気持ちを込めて


オルガ、お誕生日おめでとう!




訪問当初はいつもの通り、父母にベッタリだった息子


そのうち慣れて、最後にはこんな風にみんなに絵を描いて、自慢げに


「 だぁー! 」 と叫んでいました