バルセロナ日記 -49ページ目

20140317_自立

歯磨き時の出来ごと。




「 うがいをしなさい 」 と言っても、遊びに夢中でなかなか洗面台に向かわない息子


私は怒って、「 じゃあもう母さんは一緒にやらないからね!全部1人でしなさい! 」


と言いました




息子はしばらく遊び続けていましたが、ふと、私が怒っているのが気になったようで


ちょっと戸惑いの表情


そして


静かに1人で洗面台に行きました




( あれあれ?こういう展開じゃなかったんだけどな・・・ )


私の予想は、「 母さん、ごめんなさい~ 」 と息子が謝って来て


「 分かった?母さんの言うことはすぐに聞かないといけないよ 」 と私が諭して


一件落着


の、つもりだったのですが・・・




真っ暗な洗面台の中で、息子は一人で台に乗って


自分の歯ブラシを洗い、うがいをして、タオルで手と口を拭いていました


途中、トイレットペーパーを水に浸したり、1人ならではの寄り路がありましたが


1人でちゃんとうがいをし終えていました


なんと!




いやいやいや・・・


母の出る幕なし。言い聞かせる機会もなし。ちょっと困ったぞ




しばらくすると、息子は 「 マンマ・・・マンマ・・・ 」 と私のところにやって来ました


とても控え目に


しめた。私は息子にこう言いました


「 全部1人でやりなさいっていったでしょう?1人で寝なさい! 」




予想では


「 ああ~ん、母さん。今度こそごめんなさい。ボク、1人で寝れないよ


 ボクが悪かったよ~ 」


となるハズが




息子は自ら寝室に入っていて、静かに戸を閉めたのです



寝室は、静かなまま。寝ちゃったのかな




おお、これは困った状況


どうしよう


話す機会もなく息子が寝てしまう


こっちから寝室に行ってみようか・・・




などと考えていたら


寝室の戸が開いて、息子が出て来ました




「 マンマ~!マンマ~! 」


( ああ、ボクが悪かったです。ごめんなさい! ) と、私にすがって来ました




もう!だから言ったでしょう?と息子に怒るフリして


私は心底ホッとしました


ああ、、、よかったよかった




ふと、考えてみたら


私の心情を全部察しているような息子の言動


最後も、私が困っていることが分かって、仕方なく出て来たんじゃないかしら


母さん、まだまだ


1枚も2枚も上手の息子でした




それにしても、うがいも手洗いも、もう1人で出来るなんて


実は自立しているんだな





添い寝時、息子はいつも以上に私を拘束して、寝入るまでに時間がかかりました

20140317_箸

夕飯は、簡単に焼きうどんにさせてもらいました


息子にエジソンのお箸を渡してみたら、前回 よりも上手に使えていました










何でも自分でやりたい時期で私の助けを嫌がり、穴に通す指が違っていましたが


興味を持ってくれて、出来た時の嬉しさも体験出来たので、よかったと思います


終盤には小さな野菜も掴めて、満足げでした

20140317_テアトロ

保育園にお迎えに行ったら、子供達がパティオに集まっていて


みんな静かに座って何かを眺めていました


日頃大騒ぎの子供達。珍しい場面だな、何事だろうと見てみたら・・・





パティオに置いてある小屋を、業者の人が直しているところでした(笑)




子供達は、こんなことでも面白く観察するんだね


こんな風に囲んで座って、ちょっとしたテアトロ ( 劇場 ) みたいです


業者のおじさん、作業がやりにくかったことでしょうね