バルセロナ日記 -1302ページ目

20100720_タピエス美術館の裏

タピエス美術館。


バルセロナ日記

(写真は今年1月、修復中)


上のもじゃもじゃが特徴的




この日はちょうど、タピエス美術館の裏の駐車場へ駐車しました


バルセロナ日記


バルセロナ日記



美術館と知らなかったら工事現場と思ってしまうだろうなぁ

20100719_ワールドカップの余韻

優勝したためか

スペインではワールドカップの余韻が残っています

先日のたこTシャツに続き↓

$バルセロナ日記


新聞ではこんなものも

$バルセロナ日記

タコキーホルダー。

新聞のクーポンを集めてもらいます

( 集める人いるのか? )



ラジオでも、未だワールドカップのテーマソング( コカ・コーラの )が流れます




この歌、遅ればせながら歌詞を聴くと結構いい曲であることに気づきました

歌っている、ケイナーンさんについてちょっと調べてみました

ソマリア出身で、内戦の激化により13歳で米国に亡命された方らしいです

その後、カナダへ移り、銃撃戦で友人や親類を亡くしたトラウマと闘いながら

自由と平和を訴える歌を作り続けてこられたらしく



南アフリカワールドカップに適した歌だったんだね

20100719_ランニング

日中は暑く、


バルセロナ日記


この日は、日本のような蒸し暑さでした。


でも、風が少し涼しくなってきたかなと思う今日この頃


日の入りも、22時前と少し早まりました




今日は夜に街をランニングすることに。


ジムに通って1週間チョイ


2人とも、少し体力がついたようで


今までは、スペイン広場までの往復でしたが


この日は、カタルーニャ広場まで。


アップのウォーキングが5分ちょっと、計1時間でした


「結構走れるじゃん!」


今まで、自分たちがいかにヘタレだったか思い知りました




夜のカタルーニャ広場では


人々が、座ったり寝転がったりして、おしゃべりやお酒を飲んでいました


地面が石だからヒンヤリするんだろうね。気持ちよさそう