20120218_<友旅>炭焼き屋
お気に入りの郊外の炭焼き屋さんに、友人を連れて行きました
スペイン人の友達カップルと、彼女のご両親も一緒に
楽しい1日になりました
バルセロナから電車で30分ちょっと
カバの里 Sant Sadurni駅に到着
のどかな駅
そこからテクテク歩きます
この日は快晴、とても気持ちの良い散歩が出来ました
ブドウ畑
橋を渡って
あちらこちらにカバのお店があります
途中、青空市場を通りました
ワインを売っていました。この容器で2~7ユーロ
そうそう、この日はカーニバル。お菓子屋さんのケーキもカーニバル仕様
そして、カタルーニャ冬の風物詩・カルソッツ。この日の主目的です
さらに歩いて
お店に着きました
ココは、カバのボテガがやっている炭焼き屋さん
炭焼き屋なので豪快な感じ、決してお洒落じゃありませんが
夫と私もお気に入りで、もう何度も来ています
ところで、予約時のこと
夫が電話をしたら、お店の人が開口一番
「 おお、○○(夫の名前)か。 」 と
声を聞いて即名前を呼ばれてしまう夫って一体、どんな位置づけなのでしょうか・・・
( 彼の、このお店でのエピソードは → こちら )
みんな席に着いて、早速カルソッツコースをいただきました
みんなカルソッツが大好きなのです
来ました!
アーティチョークの炭焼きも一緒に
みんなエプロンをして、豪快に上を向いて食べます
友達のお父さん、実演
このお父さんが、名物お父さんなのです
いや~、今回も笑った笑った
イタリアでもそうだったけれど、スペインでも、笑いは単純
でも、とにかく彼のやることなすこと言うこと、全ておかしくておかしくて
四六時中笑っていました
帰りに、友達 ( 名物父さんの娘 ) に
「 今日はとっても楽しかった 」 と言ったら、ヘンな意味に取られてしまって
「 いや、ほんとヘンな父でゴメンナサイ! 」 と大変恐縮していました
名物父さん、面白いだけじゃなくて
とても親切で優しいです
その日初対面の友人に
「 家にとっておきのオリーブオイルがあるけれど持って帰る? 」 なんて言ってくれて
「 5リットルだけど。 」 なんて・・・(笑)
( これは、冗談じゃなくてホントにくれようとしていた )
それから
「 これからウチでみんなで飲み直そうよ 」 と誘ってくれました
奥さんと娘に
「 お父さん!お友達は翌日もう帰るのよ 」 と止められても負けず
「 今からならまだ10時間以上あるじゃないか 」 だって
日本人、そんなにバイタリティないですから
カルソッツ、今回はなかなかでした
続けて、エスカリバーダと豆と
そしてお肉が登場
日本から来た友達たちが、今のところ100パーセント気に入ってくれている
このお店のコヒツジアバラ肉炭火焼
今回も、彼女は食べて一言 「 美味しい! 」
日本人女子に大人気のコヒツジアバラ肉炭火焼
油も強くて肉も独特の風味、なのですが
日本にはない味で、なにせ美味しい
デザートはクレーマカタラーナ
息子は、やっぱりこの日もとてもよい子でした
とっても静かで殆ど泣かず
みんなに 「 なんてよい子なんだ! 」 と言われていました
彼女は子守りのプロ。彼女が抱くと気持ちよさそうです
おっと、名物父さん
アチコチの店員さんに話しかけている
実はお父さんも、ココのお店の常連でした
でも、頻繁に通ったのはかなり前だったようで
最近の店員さんにはいまいち知られていませんでした
なんと、心外なことに
「 ○○の連れか 」 ( ○○は、夫の名前 )
なんて言われたみたい!
コレはもうお父さん、納得いきません
店員さんを片っ端から捕まえて
「 俺のこと知っているか? 」 と聞きまくる
その度に
「 ○○の連れだろう 」 と言われ、ますますカワイソウでした(笑)
ああ、たくさん食べて、たくさんお喋りして、楽しかった~!
友人も楽しんでくれたみたいで、よかった
彼女、英語とイタリア語が出来て、ただ今フランス語を勉強中
なので、スペイン人の会話もだいたい分かったみたい。さすがだね
私は、息子と一緒だと、なかなか外出しにくいのですが
以前と変わらずお互い誘いあって、外出時にはみんなが助けてくれるので
とても嬉しいです
帰路ではお父さん、お酒が入ってヒートアップしたのか
さらに饒舌に
駅のホームで喋る喋る。ベンチに座っていた他人の男の子が笑いを隠せず
名物父さん、来週から来るまだ見ぬ私の両親を、食事会に誘ってくれました
ホント親切で、面白い方です
夕方バルセロナに到着。友人とは、サンツ駅でさよなら
帰りに、カーニバルのパレードに遭遇
お祭りの時出てくるヒガンテ人形
この日はアチコチでお祭りをしていました
仮装している人もたくさん
う~ん、でも、ヴェネチアのカーニバルとはやっぱり違うなぁ・・・
久しぶりに大笑いした1日でした
私もハッピーだったし、友人も楽しんでくれて嬉しかった~