20101029_語学学校
今日は、食べ物関連の言葉を学びました
食材、調理時の動詞、調理器具・・・またたくさん
クリーム絞りとか、チーズ卸しとか、包丁研ぎとか
先生、覚えられなくても怒らないでよね!
今日のノートは調理道具の絵ばっかりです
ビデオで、トルティーリャ ( スペイン風オムレツ ) の作り方も学びました
今度作ってみよう
パネリェッツについても教えてもらいました
11月1日は、カトリックの諸聖人の日
日本のお盆のような日で、お花をお墓に供えたり、特別なお菓子を食べるそうです
カタルーニャで食べる特別菓子は、パネリェッツ。
10月31日の夜から、11月1日にかけて
大そうな食事とデザートの後、さらにパネリェッツと、栗と、サツマイモを
みんなで食べまくるのだそうです。長い時間をかけて
カバ ( カタルーニャのシャンパン ) も勿論一緒に
聞いてるだけで、ウっと来ました
そりゃ1日、動けなくて祝日になるよね
祝日だから、そんなに食べるのかな
とにかく、我が家は普通食にします
・・・『 スペイン語奮闘記 』 というテーマにそぐわずすみません