ブラジリィー・アン・山田の活動日記『もう少しだけマシな理由』

ブラジリィー・アン・山田の活動日記『もう少しだけマシな理由』

脚本家、演出家であるブラジリィー・アン・山田の活動日記です。主に、カレーや映画や変なグルメや宣伝のことを書いております。

★脚本参加
『ぷにるんず ぷに3』
土曜 朝9:45~@テレビ東京系列
*人気アニメシリーズ『ぷにるんず』に今回も脚本参加しております。

★構成・演出
劇団チリ『即興穴の穴』
10/19(日)@立川RISURUホール展示室

★劇団チリメンバーシップ会員募集中!
https://note.com/anyamada/membership
*月々1500円で動画見放題、他特典もあり

★ブラジル過去作品DVD
『軋み』『FUTURE』『怪物』『さよならまた逢う日まで』
『イエスタデイ』『行方不明』『性病はなによりの証拠』
送料込みで、各4500円。

※通信販売しております。brazilsugii(アットマーク)gmail.comまでお申し込みください。
※観劇三昧でも店頭販売しております。

★過去舞台脚本販売中
https://note.com/anyamada/n/n8eb32ef1979b

※お仕事募集中です。映像脚本、舞台脚本、舞台演出、企画開発、コラム執筆、演技レッスンetc
anyamada(アットマーク)ジーメールでお気軽にご連絡ください。

この日のお昼は、オーケーでお弁当。

 

いろんなお弁当ありますが、

野菜がたくさん摂れるコイツをチョイス。

 

 

ビビンバ丼 366円

 

豆つきもやしに、ほうれんそう、にんじん、ぜんまいと野菜たっぷり。

わたしはいきなり全混ぜするより、少しずつ混ぜて食べるのが好き。

 

400円以下でこれが食べられるのは本当にありがたい。

 

ごちそうさまでした。

 

 

劇団チリ即興公演は、10/19の1日3ステージ!

まだお席ございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は蕎麦ばっかり食べていたので、一ヶ月ぶりのラーメンでした。

 

拝島駅のムタヒロへ。

 

煮干しラーメン 850円

 

煮干しのスープが滋味溢れていて、体に沁みます。

磯海苔がいい味出しているのよね。

テーブル上のレモン酢が合います。

 

アラフィフは大盛りにしなくてもお腹いっぱい。

並ってのは適正量なのねってことを知る。

 


 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アナスドーサに夢中です。

 

 

豊田駅のイオンにある『アナスドーサビリヤニ』。

フードコートで本格的なインド料理が楽しめます。

 

ラムニハリが絶品なのですが、たまには趣向を変えて、

 

 

3種のカレーセット 1097円

 

・本日のカレー(チキンと冬瓜)

・季節の野菜コルマ

・キーマトマト

の3つをチョイス。

 

3種のカレーが税込でこのお値段は安すぎる。

サービスで、アイスチャイかラッシーもつきます。

 

キーマトマトがひき肉が入っていなく、めちゃくちゃ甘いので、

おそらくバターチキンと間違われたと思う。それもまたインドっぽくていい。

季節の野菜コルマは生クリームとスパイスの相性が独特な風味で美味しい。

チキンと冬瓜のカレーは珍しい。シンプルにガツンと辛くて、これが一番好み。

 

美味しかった。

 

 

 

立川で観劇する前、した後にいかがでしょうか?

劇団チリ即興公演は10/19に1日3ステージ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ今週日曜日!

 

10/19に上演する劇団チリ即興公演の見どころをご紹介します。

 

 

11:30に11名、18:00に11名の計22名。

15:00の回は上記22名から老若男女バランスよくキャスティングしました。

 

まず、

「即興穴の穴」と「即興Labo」

はどう違うのか?

 

『即興穴の穴』は、ショートショートで短め(3〜8分ぐらい?)の即興をたくさんやります。
『即興Labo 』は、ロングフォームで少し長め(20分前後)の即興をいくつかやるチャレンジ企画です。

どちらの即興もお客様から当日会場でいただいたキーワードやセリフをもとに、

世界でひとつしかない”物語”をお届けいたします。

 

初めて見るという方は、「穴の穴」がおすすめです。

即興は何度か見ているので、違うやつが見たいなという方は「即興Labo」でしょうか。

どちらのプログラムも初見の方も何度か見ている方も楽しめる内容となっていますので、ご安心ください。

 

 

では、11:30の『即興穴の穴・昼の回』から見どころをご案内します。

こちらのメンバーはチリの守護神・関口真弓に、熊野善啓山川恭平石井舞のトライアングル。

この四天王がゲームメイクの中心となるでしょう。

そして、攻撃の核となるのが、ひさびさ即興の世界に戻ってきた本井博之

さらには、メキメキと実力上昇中の元動物電気の松下幸史

今回、初参戦となる元メタリック農家の古市海見子

熟練したこの3人がキーポイントなります。

今回リベンジに燃えるのが、2度目の参戦となるオペラ歌手と俳優の二刀流・内田智一

こちらもまた2度目の参加となる歌手と俳優の二刀流・川島佳帆里も緊急招集。

劇団チリ『黄色い車』に出演してくれた小川ともみも参戦。距離感の取り方が絶妙。

オープンお稽古会から初参加の矢﨑まなぶも実力は折り紙つき。

以上11名となります。

 

 

そして、18:00の『即興穴の穴・夜の回』の見どころは、

もはや劇団チリ即興のエース・チャリT企画の内山奈々近藤美月

なくてはならない”演劇ヤクザ”MCR櫻井智也と、盤石の布陣。

このメンバーに、キングオブコント2連覇のかもめんたるから槙尾ユウスケ

さらに注目なのが、初参戦の今林久弥。当時、双数姉妹でエチュードやらせたら、右に出るものなしのエチュード番長の腕前は色褪せることを知らない。

2度目の参加となるブルドッキングヘッドロックから岡山誠とバラエティ豊か。

こちらのチームは初参加の新顔がたくさん。

脚本家であり演出家であり女優の三刀流・比佐廉。

人気劇団・少年社中から廿浦祐介も参加。

オープン稽古から参戦の津賀保乃早狩駿、劇団冷たいかぼちゃスープからぼんぐり

この3人、オープン稽古からの初参加とは思えぬほど達者です。

以上11名となります。

 

 

そして、即興Laboは、今回初の試みとなるロングフォーム。

昼と夜の回から選ばれた精鋭9名でお届けします。

(槙尾くんと今林さんはお昼にお仕事が入っていて、見送り)

どうなることやらなチャレンジ企画ですが、きっと極上の即興をお見せできることでしょう!

 

 

会場のRISURUホール展示室はこんな感じで、天井高く明るく清潔な空間です。

客席も暗くならないので、気軽な感じで楽しめると思います。

(途中、トイレで席を立つことも可能です)

 

 

まだ各回お席ございますが、会場規則で定員ありますので、80名で売り止めとなります。

このメンバーの即興が2000円で見られるのは、劇団チリだけ!

ご予約はお早めに。

 

 

 

最後に、私が足で稼いだ立川のグルメ情報です。

リーズナブルなお店ばかりですので、参考までに。

 

 

 

 

 

 

 

 

急に寒くなってきましたね。

 

普段は、コーヒーもそばも冷たい方が好きだけど、

こんな日は、コーヒーもそばもホットです。

 

 

かき揚げそば 560円

 

渋谷の信州そばで、温かいそば。

 

かき揚げの油が染み込んだつゆが、冷えた体に染みる。

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

天丼が食べたい。

立川でお店をググると、どこもかしこも1500円超え。

 

 

というわけで、

 

 

野菜天丼(+イカ) 650円

 

安心安定のてんやへ。

 

イカはアプリクーポンで無料です。

てんや好きは、絶対アプリ入れたほうがいいです。

 

天丼の醍醐味は、どの具材から食べるかの順番にあります。

 

わたしは、まずはインゲンでウォーミングアップ。

次はナス。ナスは天ぷらが一番うまい。

そして、かぼちゃorさつまいも。甘くて濃厚。

いったん、イカを半分だけいただき、食感が楽しいれんこんへ。

ここで、かぼちゃorさつまいもの残りを挟んで、

野菜天丼の主役・まいたけ!

最後に、残りのイカ半分を食べて、フィニッシュ。

 

我ながら最高の流れでした。

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

フライヤー欲しい!

 

 

 

 

 

 

 

 

JR駅ナカの蕎麦屋「きらく」のモーニングを初体験。

 

そばと卵かけご飯のセット 380円

 

かけそばは半人前。ご飯もハーフライスに、生卵がつきます。

 

揚げ玉もついてきますが、これをそばに入れるか、卵かけご飯に入れるか、悩ましい。

こういううアレンジを選べるのが、モーニングの醍醐味。

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆで太郎のモーニングは最強である。

 

 

冷やしかき揚げおろしそば 450円

 

かき揚げそばで450円は安いのに、さらにおろしまでついてきやがります。

 

そして、クーポンまでいただいちゃいました。

(配布は期間限定)

 

次回からは、これに海老天がついて、450円!?

 

もはや、ゆで太郎さんの経営が心配です。

 

 

他にもそばと丼のセットが500円台だったり、

モーニングはゆで太郎に決まりです。

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

自炊ってやっぱ最強ですね。

 

最近、自炊したものをいくつかご紹介。

 

タイ風グリーンカレー

 

欧風カレーは2日目が美味いと言われますが、

フレッシュなタイカレーは作りたてが断然美味い。

 

 

 

スペアリブ

 

骨付き肉は旨みが強いので、塩胡椒ニンニクだけで十分美味い。

なかなか火が通らないので、30分ほど火入れ。

それが面倒くさいけど、骨付き肉の旨みは最強です。

 

 

麻婆豆腐

 

娘が一番好きなメニュー。

もちろん麻婆豆腐の素は使わずに、豆板醤と甜麺醤でつくります。

豆腐は大きめ、とろみは弱め。

ニンニクの芽がポイントです。

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マクドナルドのアイスラテが好きだ。

 

しかし、アイスコーヒーのMサイズはアプリクーポン利用で130円なのに、

アイスラテのMサイズは280円。

クーポンの力を借りているとはいえ、倍以上します。

 

なんとかしてアイスラテを割安で食べられないものか。

 

そこで考えたのが、セットでの注文です。

 

 

ハンバーガーのセット(アイスラテMサイズ) 570円

 

アイスラテMは290円なので、ハンバーガーとポテトが280円で買えます。

なんだか得した気分。なのか?

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

劇団チリ即興公演は10/19の1日3ステージ!

皆様のご予約お待ちしております。

 

詳細は下記をクリック