社長の仕事ってなんだかわかりますか?
自分はまったくわかっていませんでした。
しかし、最近になってやっとわかりかけて
来た気がします。
会社を継続することはもちろん。
そのためには売り上げをあげる。
売上を上げるためには、世の中に
求められている商品やサービスを
提供する。
だから、カリスマ営業部長やカリスマ
製造部長なんかがいる会社は
それなりに儲けて回っている。
でも、その人がいなくなったらどうする?
その会社は突然回らなくなる。
社長も同じ。社長が何でも出来ても
社長が倒れたらおしまい。
社長がやるべき仕事は、人を育てる事。
それが結局会社を継続することになる。
じゃあ、どういう人を育てるか。
色々な役割がある。
社長の究極の仕事は人をワクワクさせること。
それは社員も顧客も供給者も同じ。
それがやっと分かってきた。
でもどうするかはまだ分からない。
昨日から、埼玉中小企業家同友会で
経営指針づくりセミナーが始まりました。
自分もスタッフとして参加しています。
改めて、社長の仕事は何なのか。
ちゃんとやっているのか。
みんなと一緒に学び、考え、実践して行こうと
思いました。