『 谷記 』 -2ページ目

『 谷記 』

Bray meのVo&Gt こたにの気まま日記


風強め

ツアーが一昨日始まった。
一昨日、下北沢 Daisy Barに来てくれた人、
ありがとう。

楽しかったなァ。

ツアーの1音目はKAKASHIがいいと思ったし、
トリの私達に繋げてもらうのはrem time rem timeが、良かった。
間違ってなかったね。

KAKASHI、rem time rem time
出てくれて本当にありがとう。
素晴らしき音楽。


実はDaisy Barは
上京して、始めてライブした場所。
まぁ、で?って話だけどさ。

ステージからも見てて思ったんだけど、
フロアにいてくれた君は
とても良い顔をしていたよ。

あとね、これもステージから見てても思ったし、
映像を見返しても思ったんだけど、
拳も手拍子も手の上げ方もあげるタイミングも揺れ方も涙も
良い意味でバラバラで最高です。

みんな一緒なワケないから
自由にきいてくれたら嬉しい。

もちろん、よく分からん時は
メンバーを見てくれるのも◎
一緒になるのも◎

べつに手を挙げる挙げない、手拍子するしない関係なくて、
じっとしてても、表情が本当に素敵で、
あぁ、伝わってるって実感した。

ちゃんと一人対一音楽があって、
素敵ナイスです。

だから、やっぱり
Bray meを好きになってくれた人は
マジでカッコいいと思った。

さぁ、ツアーが始まる。
スタートだからとか
ツアーだからとか
ファイナルだからとか関係ない。
ひっくり返すと言うか、
私達が王道であるべきと言うか、
私達がどこまでいけるのか。
楽しみDEATH!

君が君で居てくれてありがとうって言葉を
ステージから言えたのは
目の前にいてくれた君のおかげです。

全国各地の人間よ!

よろリン。


「卒アルのサッカー部」


晴れ

ツアー初日の前夜には
多分、書けないので、今。

昨日は当日解禁で
チャプフェス vol.1に出させてもらいました。
お前ら誰だよって中で、
目の前にいてくれて本当にありがとう。
チャプフェ、出会わせてくれてありがとう。
それ媚びのライブがとても染みた。


H/K
「Grace Note」が発売されて約一ヶ月が経ちまして。
さぁ、明後日になりました。
ついに「Grace Note」のツアーがはじまる。

いろんな人のいろんな事があって、
私達4人のいろんな事があって、
真っ直ぐに音楽してたら、
すべて、このアルバムが表現してくれた。

「Grace Note」の中で一番古い曲は、
2016年の年末に書いた背中合わせなんだけど、
時期だけで見たら、このアルバムをつくるのに三年くらいかかったみたい。

いろんな事がありました。
本当に。
人間だから、当たり前なんだけど。

別れも出会いも
楽しいも悔しいも
疲れたも痛いも
脱退も加入も
美味しいも不味いも
最高に幸せだと思う事も
もう全て投げ出したくなるような苦しいと思う事も
いろいろありまして、本日です。

そういや、
ジュンさんがうちから出さないかって話をくれて一年も経ったなぁ
大月さん、朝も早よからスタバ行ってたなぁ
アンリとありさと3人でスタジオ入りまくってたから、
スタジオでベースの音が鳴っただけで感動したなぁ
さっこ怒涛のライブ韓国ライブレコーディングしたなぁ
健さんと楽しみな約束しなぁ
タピオカのんだなぁ
アンリとさっことありさと4人でたくさん共有したなぁ
メンバーがいたから私でいられると確認した日もあったなぁ
4人の今までがあって、4人で過ごせる時間もあったなぁ
それぞれのいろんな事もあったなぁ
レコーディング楽しかったなぁ
ライブもやってたなぁ
髪色も変えたなぁ

なぁ

短いとか長いとか
そういう事じゃなくて、
4人で音を繋いでここまできました


H/K
ありがたい事に、
Bray meの音楽に心震えました
ありがとう
って言ってもらうんだけど、
その心を持っていてくれてありがとうと思う。

私達の曲は
流行りでも話題性でもなく、
私達4人がやりたい事をやってる。

きっと、ちゃんと、
聴いてくれた君がその心に取り込んで、
評価してくれたんだと思ってる。

すごい事だと思うよ。

だから、
Bray meを好きになってくれた人、
気になってる人も、昔好きだった人も
本当にありがとうと思ってる。


そんなそんなそんなどんな?
CDのリリースツアー初日が
明後日、下北沢 Daisy Barである。

チケットがもう少ないんだって。
知らなかったとか
知るのが遅くてとか
迷っててとか
で、来れないのは悲しいから
知って、是非、きて欲しい。
君にきて欲しい。

で、Bray meが"売れた時"、自慢すればいい。

出てくれるのは
KAKASHIとrem time rem time
仲良いとかで呼ぶのはありえない。
私達はバンドマンだ。
そのバンドの音楽が好きだから呼んだ。
最高な理由。


ツアーファイナルの日
Bray meはどんなバンドになっているでしょう。
私の唄は、
アンリのギターは、
さっこのベースは、
ありさのドラムは、
それぞれの心は、
どうなっているでしょう。
Bray meってバンドを
4人でどうやって育てていけるのでしょうか。
はたまた!
生きているだろうか!?
生きてたいなぁ、、、

この先をとても望んでいるから
ファイナルの日になんか発表したい。
それくらいの気持ち。


そんなツアーのスタートです。
マリオカートでは
低い確率のスタートダッシュ成功率でしたが、
今回は、スタートダッシュ決めて、
その後も走り抜けてやろうと思ってますぅ。


まぁ、結局は
いくらこうやって文字を打っても、
音楽が全てですので。
(でも、谷記呼んでくれてる人ありがとう)


のぼせるから
また、明後日。



よろリン。






晴れ

ここ最近、初めての事を経験させてもらっている。
(ライブは同じものないので、もちろんそれはそれ)

名古屋と大阪で
こたに 秋の一人旅と言う名の
インストア弾き語りライブ

学園祭

新宿と静岡で
4人でインストアアコースティックライブ


改めて、来てくれた人ありがとうと思ったし、
ブレを好きになってくれた人がやっぱりスゲェと思った。

お店の人もレーベルの人も流通の人も学生も先生もブラピにも関わってくれたあの人もあの人にも、とても感謝。

いつものライブ通りだけど、
根本は何も変わらないけど、
私の、私達の、ブレイミーの経験値が上がる。
レベルアップをする。

そんな気分です。

気分じゃ困るので、ちゃんと身に染み込ませよう。

そんな感じで、
"無料"と宣伝していた分、
出会えた人がいたらいいな。

相変わらず、4人ならなんか楽しいし、
大きな壁も
ワクワクとドキドキで乗り越えていけそうな気しかしていません。



H/K
今日は、And protectorのレコ発にありさと行ってきた。
東京組のアンリ、さっこはUNLIMITS企画のシェルターへ行ったらしい。
(フライヤー配ったみたい、貰ってくれた人ありがとう。)

私とドラムのありさは静岡県富士宮市出身。
ライブハウスは沼津市まで通ってた。
高校2年生の頃にライブハウスに出始めた。

富士宮と沼津ってちょっと離れてるんだけど、
心の扉を開かなすぎる私達に
アホすぎる程、楽しく接してくれたのが
沼津の民達である。

そんな彼らとも出会って10年くらいになる。
つと美ちゃんが年齢の話をしてる時
しみじみと思った。

先輩とは言えない程、
一緒の目線で立ってくれる沼津の民が、
私はとても好きだ。

今日、久しぶりにみんなに会えて嬉しかった。
そう、嬉しかったな。
頑張ろう。

アンリはもうみんなと友達だから、
はやくさっこも紹介したい。


APレコ発おめでとう!


私もまだまだうたいたいことがあるなぁ
なんて、隣にいるありさと
東京のライブハウスにいるアンリとさっこと
ブレを好きになってくれた人の事を
思った。





ずっと雨

一年くらい前から
ずっとかけない曲がある
ずっと完成しない
もうちょっとかかるらしい

一年くらい前
って打ったら
変換で
一年倉木麻衣
って出てきて
ビビった

ほとんど雨


本日、私、誕生日!
おめでとうをありがとう!

これからも
アンリ、さっこ、ありさと
私達4人が思うグッドミュージックをつくって、
ケラケラしながら、
届ける努力を重ねていきます。

Bray meを好きになってくれて、ありがとう!
その心を持っていてくれて、ありがとう!

今日もスタジオとライブハウス

次はインストアライブ。
10/27 名古屋、大阪 は、私の弾き語り。
名古屋と大阪での弾き語りは初。
そして、この先も弾き語りの予定はないです。
結構、いい唄うたので、是非。
いつもとは違う良さがあるそうなので、是非。
無料なので、是非。
一人でインストアとか初めてなので、是非。
来てください、、、。
マジィ、、、。
頼むよ、、、。


ここで死んでも
ロックスターにはなれないから、
まだまだうたいたい!

27歳!仲良くやろうぜ!