ハイパーとアンプロとえんゔぃす | 『 谷記 』

『 谷記 』

Bray meのVo&Gt こたにの気まま日記


夏休みツアー終わりました。
もう、秋ですけど!
別に、夏休みってこともなかったですけど!

9月22日沼津Quarsに来てくれた人、ありがとう!
ステージからみんなの顔が見えてぐわーってなっちゃったよ。
お金ないとか言いながら、来てくれる人も、すんごい久しぶりに会う人も、遠いところから来てくれる人も、この日の為に時間とお金をつくって来てくれた人、本当にありがとうっす。
正直ね、バンドをやってる上でホームとか拠点とかどうでもいいって思ってた。しかも、Bray me富士宮住みだし。笑
自分達の音楽ができて、聴いてくれる人がいるならどこでもいいって思ってて。もちろん、今でもそれは変わってないけど。
ファイナルの日に感じたことは、ここで育って良かったなーって。
あの日ステージに上がった人は、高校生くらいから知ってる大好きな先輩たちで、PAをやった奴は同い年のきのこで、スタッフの人はBray meになってずっと応援してくれてる人で。
Quarsだと、家を出てナビを使わないでも来れる。駐車場もどこに停めていいか分かる。コンビニの場所も、どこから楽器いれるか、どこに置いていいか、聞かなくても分かる。スタッフさんの名前も分かる。
ツアーに出て、分かった当たり前。
なんか、ホームっていえる箱ってなんとなーくこういうことなのかなーと思った。

ハイパージェイミーとAnd protectorとAnvis。
知ってるからとか、先輩だからとか関係なく、一人間として、この人達の音楽に助けられてるんです。
ウルトラハイパー変な人達だけど。先輩だけど。
めちゃめちゃ好きなんですよ。
これからもずっと続いたらいいな、じゃなくて、
今、同じ場所にいれて良かった。
この音楽に出会えて、一緒にイベントできて、本当嬉しかった。
はやく、はやく追いついてやる。
フロアからみてても、ステージ袖からみてもニヤニヤしちゃったよ。
ステージにいる人もフロアにいる人もハイパーいい顔してた!

そんな人達がいる地元を、もっともっと知って欲しい。すげぇ音楽もっといっぱいあるんだよ!
テレビで知る音楽もいいと思うし、都内のライブに行くのも、有名な音楽が好きでいいと思う。(自分もそうだし)
でも、意外と近くにもあなたの好きな音楽あるかもしれないよ。
折角、ライブハウスっていう場所を知れたのだったら、いろんな音楽を知って欲しい。
知らない人がいたら、まず来て欲しい。
月に一回でも遊びに来たり、好きなバンドやライブハウスのHPをチェックしたり、ちょっとでも日常に混ぜてくれたら嬉しいなーと思う。
もちろん、自分達が頑張るけどね!

それから、メンバーも日記に書いてあるけど、onestage ソールドアウト!
まじか、まじか、まじか、まじか!?まじだ!
買ってくれた人、ありがとう。
信じられないなー。
何度も言ってるけど、そいつはあなたのものです。
Bray meの音楽が、ずっとは続かないあなたのほんの一瞬でも、側にいさせてもらえたら。って思います。
いつも側にいますので、宜しくオネシャス!

高校生の時にね、wave(Quarsの前の名前)で、地元バンドのライブを見た時に、お客さん達がそのバンドの曲をうたってることに、すごく驚いた。みんな、手あげてめちゃめちゃうたってて、びびった。
ファイナルでみた景色は、Bray meの曲をうたってるみんなの姿でした。
びびった。
もちろん、好きなようにきいてくれれば嬉しいよ。それが一番嬉しい。
うたいたくなったら、うたってくれぃっ!

中学生の時にこのバンド組んだ時の事をなんだか、ふわっと思い出した。あれから、もうすぐ6年か。老けたなー
日記で振り返るのはもっともっと先になってからにしよう。

結構つらつら書きました。
書かなかった分の罰金返ってくるくらいかと。
楽しみはまだまだあります。
すぐに発表するから、楽しみにしてて!
それじゃあ!


iPhoneからの投稿