ティップラン考察 | Anglershighごめのブログ

Anglershighごめのブログ

宮城県からの釣り記事配信です!
東北、関東、北陸の面白い釣り、楽しい釣りのワンポイント、新たな発見、気付いた事を書いています!
キーストンフィールドモニター、tamaTVモニター、GOMEXUS Japanテスター

ティップランエギングは単純なゲームながら、簡単ではありません。
イカメタル同様、腕の差がモロに釣果に反映するテクニカルなゲームです。
アオリイカのエギングと言えば、キャストして沈めてシャクったらドン!みたいな釣り(時としてラインに当りが出たり、ティップに出たりもありますが、)が多いですが、ティップランについては完全にイカのアタリを見分けて掛けていく、とても能動的な釣りです。
敷居は低いけど、やればやる程ハマる釣りの典型ですね。
クレイジーオーシャンの太田さんらがブームのきっかけを作りましたが、最早、大メーカーさんでも専用ロッドを出しています。
タックルも進化、成熟が進んでいますね。
この釣りで釣果を伸ばすには、兎に角、イカの当たりをあらゆる手段で感知して掛けに行く事。
時には、自分ではアタリだと認知していなくても空合わせをして確かめる事も重要です。
合わせて見て、イカが乗ったら、今のティップに出た挙動はイカのアタリだったのだ!と確認出来ますよね?
この積み重ねで自分のアタリを見分ける能力の向上を目指す事も大事です。

ティップランはロッドの性能も大事ですね。
ティップの目感度、手に伝わる手感度が特に大事ですが、高価なロッドを使っていても使い熟せなければ宝の持ち腐れとなります。
イカメタルの熟練者なら、ティップランも直ぐにキモが飲み込めるでしょう。
難しいのはティップに現れないアタリです。
今、イカがエギを抱いているに違いない!と感じる事もよく有ります。
説明が難しいアタリですが、何となく違和感だけが先行して察知できる事もありますので、釣り込んで、些細な違和感に反応出来るようになれば、自ずと釣果も上がっていきます。
ティップに出ないアタリを顕在化するには、ティップをこちらから動かす事も重要です。
違和感のないソリッドティップなら、テンションを掛けてもイカはエギを離しませんので、ラインの張りを変化させて出ないアタリをティップに出して、手感度でイカの存在を探るのも有効です。
揺れるティップからイカのアタリを見極めて掛けた時のズシッとした重量感は、この釣りの1番の痺れる場面ですね。
この10年はスロー系ジギングとイカメタルばかりやり込んでましたが、アオリイカのティップランエギングも改めて深く取り組んでみようと思ってます。