【5/12のオリックス】苦手克服できず・・・ | 勇者の魂は西北に眠る

勇者の魂は西北に眠る

今はなき阪急ブレーブスと西宮球場を懐かしみつつ、後継球団オリックスバファローズを応援するブログ

5月12日(金)
 対ホークス7回戦(京セラ)

B 3-4 H

 敗) 山﨑福 1勝1敗
 
 天敵を気にして集中できていない・・・。
 
 先発山﨑福、良い悪いがはっきり出る投球。初回は腕が振れて三者凡退も、2回表先頭の柳田、相性の悪い相手に粘られる。1・2塁間の鋭い当たりにセカンドゴンザレスが追いつくのがやっとの内野安打を許すと、続く5番中村にライト線へのツーベースで無死2・3塁とされる。6番栗原の内野ゴロ、7番今宮のレフトオーバーのタイムリーツーベースで2点を先制される。4回表は先頭4番柳田にインコースストレートを巻き取られ、ライトスタンドへのソロホームラン。5回表にはいっぱいとなり、先頭9番甲斐にフォアボール。2死までこぎつけるも3番近藤にフォアボールを与えて降板。代わって2番手本田が登板も、4番柳田に抜いたフォークに付いて行かれてセンター前にタイムリー。山﨑福は4回2/3で90球4安打2四球4奪三振4失点。中軸を気にし過ぎて最後フォアボールからの失点では及第といかず。
 打線は初回からのチャンスを活かせず。ホークス先発石川に対し、1死から2番宗の内野安打と3番中川圭フォアボールで1・2塁と先制のチャンスも、4番シュウィンデルがパワーカーブに手が出ず見逃し三振、5番頓宮はサードゴロで無得点。序盤は石川の速球と変化球へのタイミングが合わず0を重ねる。それでも中盤に反撃。4点差で迎えた5回裏、先頭8番小田がストレートをセンターにクリーンヒットすると、1死から茶野が足にデッドボールを受けて1・2塁。続く2番宗がフォークにコンパクトに合わせてレフト前タイムリー。さらに2死1・3塁から4番シュウィンデルがショート今宮のグラブを弾くタイムリーヒットで2点差に。5番頓宮がフォアボールを選び満塁として6番ゴンザレスに期待がかかるも、石川最後のストレートにバットは空を切り追いつけず。
 しかし続く6回裏、2番手松本裕に対し先頭7番若月のツーベース、8番小田のセンター前ヒットで無死1・3塁と攻め立て、9番紅林の代打福田が代わった3番手嘉弥真からレフト線への犠牲フライで1点を返す。さらに2死から2番宗がフォアボールを選んで1・3塁とチャンスが広がるも、3番中川圭が4番手大津のワンシームにバットが出て三振でチャンスを逃す。

 リリーフが4人繋いで9回裏、7番手守護神オスナから先頭1番茶野がセンター前ヒットで出塁。2番途中出場の宜保が送りバントで1死2塁とするが、3番中川圭はいい当たりもセンターフライ、4番シュウィンデルは詰まったショートフライで届かず・・・。

 山崎福については、失点はそこそこに抑えるも、イニング毎の良し悪しがはっきりしていた。柳田の前にどう凌ぐかを考え過ぎて、5回のフォアボールになったが、結果的にこれで勝負ありとなった。結果の前に先発として5回持たなければ、計算が立たない。ローテーションの再編にも影響が出るだろう。
 打線は、ワンサイドで終わらず、反撃で詰め寄ることができている。欲を言えば、5回、6回の加点後のチャンスを活かしたかった。また、宗が途中交代したのも気になるところ。控え組の奮起に期待したい。

 よろしければクリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ